【09/11/12】 秋の学び
今日は、ドクター勉強会、市来塾。
スマクリ勉強会(Lash)。
そして、衛生士勉強会(Wish)と、各地でメンバーが学んでいます。
その中でも、一番大きな勉強会がWish。
参加者は、衛生士約30名。
午前中は、講義が中心。
午後からは、実習を行いました。
私は午後、診療がありましたので、午前中のみ参加させて頂きました。
今回、2年目衛生士5名の合同発表会がありました。
タイトルは、「Jokanスクール 一年の学び」
そのほんの一部を、紹介します。
これを作るだけだったでも、大変だったと思います。
2年目ということで、伸び盛りの時期。
この時期に何を学ぶか、誰から学ぶか、誰と学ぶか。
とても大切です。
その意味では、与えられた環境を十二分に生かし、
本当に、多くのことを吸収してほしいと思いました。
本当に、素晴らしい内容でした。
その後は、特別講師をお招きしての勉強会。
今日は、若手ドクターにも参加して頂きました。
講師は、(有)SKYWARD代表 寺崎光宣先生。
寺崎先生の紹介です。
●日本コーチ協会会員 ●日本コーチ岡山チャプター代表 ●岡山県産業振興財団登録専門家 電力会社技術職を経て、平成17年4月1日に有限会社SKYWARDを設立。 代表取締役に就任。 |
タイトルは、「人はいかに動くか? ~行動科学に基づくもの~」
このテーマは、永遠に追求すべき奥の深いもの。
他人に言われ、「ハイ、そうですか」と簡単に動く訳はない。
自らの意志で、動くもの。
だからこそ、人は自ら変わるそのための環境や、きっかけを与えることが私の役目。
そのために、大切なこと。
知っておくべきこと。
・5つの基本的欲求
生存の欲求 愛・所属の欲求 力の欲求 楽しみの欲求 自由の欲求 |
これは、生まれながら持ち合わせているもの、変わらないもの。
その人がその中で、どれを一番大切にしているのか知る必要がある。
・4つのコミュニケーションタイプ
人は、大きく分けると以下の4つに分類される
コントローラータイプ プロモータータイプ サポータータイプ アナライザータイプ |
これは、環境により変化するもの。
一般中小企業では、トップはコントローラータイプ。
従業員は、アナライザータイプが多い。
プロモータータイプは、少ないもの。
ワークで、参加者全員で集計してみました。
すると、一番多かったものは、プロモーター、サポータータイプ。
ヨリタ歯科らしさが、全面に出た結果になりました。
寺崎先生の活動に興味があるあなたは、コチラ。
その他にも、楽しい「上間トーク」がありました。
今回のテーマは、「知っていてほしい”基本の基”」について。
いつものように、楽しい、そして深い話でした。
また、3年目衛生士の「Jokanスクール in ヨリタグループ」
研修修了書の授与式がありました。
Jokan流、シャープニングやスケーリング、SRPの技術の
研修試験があり、無事合格した藤本さんと、磯野さんを表彰しました。
今まで努力したものが、形になりました。
2人の頑張りと、先輩衛生士の尽きることのないサポートと愛情のお陰で
何とか、クリアすることが出来ました。
本当に、嬉しく思いました。
午後の診療に間に合うように帰ってきた私に、いつもお世話になっている、
脳力開発センター代表 田中典生先生から、お電話が。
ほんの少しですが、今回のセミナーのテーマでもあった
「人はいかに行動を起こすのか」について、アドバイスを頂けました。
それは、田中先生のお孫さん(2才)の蓮司君から学んだこと。
題して、「孫の蓮司君から学んだ成長の3原則」。
大人であれば、マイゴールの設定や、モデリング、イメージトレーニングなど
何となく、頭では理解出来ている。
しかしながら、続かない、成長しない。
しかし、田中先生のお孫さんは、2週間会わないうちにどんどん成長している。
大人とは、何が違うのか。
そして分かった、成長の3原則。
その① コピー(真似る) その② リピート(繰り返し) その③ フィードバック(ふり返り) |
この3つが、大切であること。
また、かまってくれる人が常にいることも大事。
そして、田中先生が最後に一言。
人を見てあげることが、最高の教育。
人に見てもらうことが、最高の学習。
私は、その言葉を聞いてうなりました。
「マイリマシタ」と。
今日のWish、Lash、市来塾、全てに当てはまること。
先輩(講師)が後輩に手取り足取り、見てあげることで、
最高の教育が施され、後輩は先輩(講師)に見てもらうことで
最高の学習を受けられる。
そこには、成長の3原則である、
コピー、リピート、フィードバックの全てがある。
だから、この一年大きく成長することが出来たのでしょう。
蓮司君に、いや田中先生に感謝です。
今日も、たくさん学習することが出来ました。