Dr.ブログ

ルーペを新調しました!

こんにちは!歯科医師の高橋颯です。

 

朝晩はかなり涼しくなりまして、過ごしやすい季節となりました。

みなさま、体調はいかかでしょうか?季節の変わり目ですので、
体調管理には気をつけてくださいね。

本日は、私の仕事に欠かせない道具でもある、
拡大鏡(ルーペ)について書かせて頂きます。

拡大鏡(ルーペ)とは、歯科治療時に使用する虫眼鏡のようなものです。

口腔内は暗く、歯はとても小さいため、裸眼ではどうしても難しい治療があります。
その際に、ルーペを使うと、目の前に巨大な歯が映し出されるため、
より精密な治療ができます。

いままでもルーペを使っていましたが、大学生の頃から使用しているものであったため、
経年劣化で壊れてしまったので、新しいものを導入することになりました。

いままでは、2.5倍のものを使用していましたが、今回は4.5倍を導入しました。
メーカーはZeissというドイツの光学機器メーカーのものです。

一眼レフカメラを使っていた際に、Zeissのレンズは使っていたので、
私の中では絶大な信頼をおけるメーカーです!

 

 

一眼レフカメラはニコンが好きなので、ニコンが歯科用ルーペを開発してくれたら、
即浮気しそうですが、、、笑

4.5倍のルーペは2.5倍のものよりもかなり重く、肩こりが悪化しそうですが、
びっくりする程、診療がしやすく、治療精度アップにつながると思っております。

これからも、治療精度向上のために日々精進してまいります。

 

関連記事

虫歯治療について その5

虫歯予防のための習慣について

小児のマウスピース矯正について

新着記事

ヨリタおみくじ開催中!

歯の磨き過ぎや歯ブラシの力の入れ過ぎ

[’25/1/1] 年頭の思い

Concept