[’15/8/27] パドクター
毎月、街の情報誌 「ぱど」 に健康情報
「ワクワク楽しい予防歯科ってなあに?」を、
連載しています。
タイトルは前回に引き続き、 「思いを形にする」 です。
「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」② スタッフカルテシート① スタッフ間同志の、コミュニケーションを深める一つの 取り組みとして、メンバー全員のカルテを作製しています。 その カルテには、氏名、生年月日、職種、仕事内容、勤務年数の他、特技自慢、マイブームや、 ここで働く理由、会社が良くなるために大切なこと、 将来のキャリアイメージや、1年以内の業務上の 目標などを、各人記載して頂きました。 例えば、こんな感じ。 ● 会社がさらに、良くなるために大切なこと 一人一人が多様な性格をもつ、異なる人間であることを、 その上で、どうすれば皆が今より充実した生活を 営むことが出来るのか、話合い実行する。 長く働いて頂ける、 良い人材の採用を確保すること。患者様に満足して頂ける様に、スタッフの満足度をUPさせ モチベーションを上げることが、全体の収益UPにつながる。 みんなで1つの、 目標に向かっていけるようにすれば、さらに、良くなるのではと思います。 ● 働いている理由痛み などの悩みを持った患者様が、私の治療で笑顔が戻り、来て良かったと言って頂けるから。 特に歯医者さんを怖がっているお子さんが、嫌な思いをせず、 治療を受けることで、この先ずっと持つであろう、 歯医者さんのイメージを、少しでも良くすることに貢献できること。 また、スタッフと一丸となってチーム医療を実践できているから。 患者様と関わっていく事で、色んな状況を判断し、 お話の中から情報を発信していき、患者様とスタッフの 役に立っていくことがやりがいです。 自分自身、スマイルクリエーターの仕事が好きです。 ● 将来のキャリアイメージ 基本的に、私がいなくても診療がスムーズにいくことが また、多くのメンバーがこの先ずっと、ここで働きたいと 思える魅力ある医院を、本気で作りたいと思っています。 どんなことでも、任せてもらえる人間になりたいです。 なれるよう、成長していくつもりです。 もっと 知識、経験を積み、もっと患者様に色々な治療提案ができ、疑問にも答えられるようになる。 担当する 患者様の、口腔内環境が改善することにより、その人が幸せに思うことで、周りの家族の方々まで 幸せになるような、衛生士業務を行っていきたいです。 コミュニケーションカルテを読むだけで、元気が出ます。 いいメンバーがいること、心より感謝です。 メンバー全員の思いを、共有することで、 笑顔とありがとうがあふれる医院が出来ます。 |
そして更に、過去のバックナンバーを、
ご覧になりたいあなたはコチラ
<パドクター 寄田幸司>