[’19/1/25] パドクター
毎月、街の情報誌 「ぱど」 に健康情報
「ワクワク楽しい予防歯科ってなあに?」を
連載しています。
2017年の10月から当院の副院長 入江先生と、小児歯科担当医の森山先生が
交代で、連載していくことになりました。
皆さん、よろしくお願いいたします。
今回は、入江先生です。
タイトルは、「数字で見る歯科医療」 です。
ワクワク楽しい予防歯科ってなあに vol.162 こんにちは、今回からまた担当させていただきます入江です。 今回のシリーズは数字で見る歯科医療です。 歯科では、8020運動を昔から行っています。 地域によって、達成者が表彰されるところもあります。 20本自分の歯があれば、ご飯を食べるのに問題がないと 平均寿命がおおよそ80歳と考えて、その時に20本歯があれば では、まず大人の歯は何本あるでしょうか。 正解は、親知らずを含めて32本あります。
皆さんは、今まで何本歯を抜きましたか。 そうすれば、8020を達成できるかどうかわかります。 この8020運動が提唱されたのが、1989年です。 その前年の調査で、その達成率はわずか7.0%しかありませんでした。 年をとると、最後は総入れ歯になる。 そのイメージがあるので、今でも「最終的には総入れ歯になるから。」と 歯医者の僕からすれば、非常に勿体無い話です。 歯は頑張れば、もっと残るはずです。 ここ30年ほどで、飛躍的に伸びています。 今の時代、80歳でも二人に一人は20本以上自分の歯がある状態です。 まずは何と言っても、国民全体の歯への関心が高まったことです。 例えば、歯を磨く回数についてです。 2016年の調査では1日2回の人が49.8%、3回の人が27.3%と ほとんどの人が1日2、3回磨いているという事になります。 今では考えられませんが、ほとんどの人が1日1回しか磨いていませんでした。 単純に歯を磨く回数が多いから、歯への関心が高いとは言い切れませんが もう一つは、医療技術の進歩です。 医療の世界は日進月歩で、新しい治療法や、機材が続々と出てきます。 昔は抜歯しかなかったものが、今では残せることも多くなってきました。 皆さんも、ご自身の歯を数えてみて、頑張って8020達成しましょう。
|
そして更に、過去のバックナンバーを、 ご覧になりたいあなたは、コチラ |