Dr.ブログ

歯ブラシの好み

梅雨入り目前ですが、この季節の晴れ間はとても気持ちがいいですね。

どうも、早くもプライベートはずっとビーチサンダルの入江です。

 

先日、歯科メーカーのヨシダさんが、新しい歯ブラシのデモにきてくださいました。

スイス製のクラプロックスという歯ブラシです。
歯ブラシ1本だいたい1000円前後するので、かなり高級な歯ブラシです。

高い歯ブラシではありますが、毛が通常のものとちがい3倍ほど長持ちするそうです。
普通の3倍ということは1000を3で割ると、だいたい300円相当の歯ブラシになります。

300円の歯ブラシでも、やや高級な歯ブラシですね。

是非使って下さいとのことで、1本試供品でいただいたのですが、
これが結構僕の好みでした。

歯ブラシには、いろいろコンセプトがあります。

ヨーロッパの歯ブラシブラシのヘッドが大きく、一気に広い面を磨けるイメージです。

メリットとしては、短時間にだいたい磨けます
欠点としては頭が大きいので、細かい部分は磨くことができません

歯ブラシでだいたい綺麗にして、細かい部分は歯間ブラシなどで綺麗にするというのが
もともとの考えだと思います。

僕もこの考えには賛成で、小さい歯ブラシで完璧に磨くのはなかなか難しいです。

家の掃除でも、まずは掃除機で大まかにきれいにしてから
細かい部分を別の器具で掃除しますよね。

同じような感じです。

もしご興味あるかたいれば、どこかで購入して使ってみて下さい。

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept