院長ブログ

[’13/2/6] ヨリタ歯科流 夢挑戦ストーリー セミナー開催のお知らせ

3月3日(日)大阪で、ワクワク楽しい歯科医院実践会主催のセミナー
「ヨリタ歯科流 夢挑戦ストーリー」
~ヨリタ歯科 2012年12月3日 移転オープン物語~

を、開催致します。

参加される皆様に少しでも満足して頂けるよう、
改善を尽くしてまいります。

ご興味のあるあなたは、是非最後までお読み下さい。

2013年3月3日(日) in 大阪
ワクワク楽しい歯科医院実践経営術 
2013 in 大阪
ヨリタ歯科流 夢挑戦ストーリー
~ヨリタ歯科 2012年12月3日  移転オープン物語~
 →お申し込み方法

突然ですが、こんな質問を頂きました。

明確なことは、先進国でも日本が類も見ないくらいのスピードで
急速に、少子高齢社会に突入していることです。
2010年、65歳以上の人口が総人口に占める割合は、23.1%。
約4人に1人が老人になります。そして、2050年は35%を
占めるようになります。

また、2010年の出生率は、1.39.。
人口の維持には、2.07が必要。
ということは、この先、日本の人口はどんどん減少していくことになります。

具体的には、2010年は12800万人でしたが、
2050年には、8833万人にまで減少すると
予測されています。

今後を考えると、明らかに、医院を訪れる患者様の数が減少します。
患者層も、子供が減少し、高齢者が増加します。
ということは、保険診療がさらに少なくなります。
(高齢者は、削る歯自体が少ないので)

これは、間違いないこと。

また、これは働くスタッフも同様。

ドクターや衛生士などの有資格者は、言うに及ばず、
健康プロモーターやスマイルクリエーターなどの
無資格者であっても、能力の高い新卒採用は、さらに厳しくなります。

顧客獲得ばかりでなく、有能なスタッフの採用確保さえも
あやぶまれる時代になってきます。そう、今までの右肩上がりの
高成長は、望むべくもありません。
長期安定が出来れば、十分。

にも関わらず、歯科医師過剰問題は、全く解決されていません。
何故なら、医師におけるあらゆる診療科全ての医学部定員が
9000人であるにも関わらず、歯学部単独の定員が、2500人。

平成22年、歯科医師数が、10万人を突破。今なお、急激に増加しています。
現在コンビニの1.6倍。
日曜診療や、深夜診療を行う歯科医師も増加。

東京都内では、1日1件ペースで廃院に至っています。
具体的には、歯科医院数は、平成2年から平成20年にかけ、3割増加その間、
医療制度改革で、歯科医療行為当りの診療平均単位は、逆に約15%減少。

しかもその間、国民医科医療費総額が、20兆円から
30兆円に増加したにも関わらず、国民歯科医療費は、2.5兆円のまま。

残念ながら、この先、、この状況が変わることはないと思います。

気分が滅入りますので、そろそろ次の質問に移ります。


難しい質問ですね。
簡単には、答えは出ないかも。
一人で悩んでも、いい答えが見つからないことも多いです。
結局、悩みすぎ考え込みすぎて、考えること自体を放棄してしまうことも
多々あります。

そう、現実から逃避してしまうのです。
これは、本当に良くないこと。

やはり、今後のヨリタ歯科クリニックを共に支える現行メンバーの声に
耳を傾けるのが、一番ですね。

ということで、歯科業界の状況を、わかりやすくメンバー全員に
お話した上で、上記の質問に答えて頂きました。
以下は、その抜粋です。

いろんな示唆に富んだ意見が、出ました。
たくさんの勇気と元気を頂くことが出来ました。
ヨリタ歯科の将来を、自分のことと考え、真剣に答えてくれること、
心から感謝です。

セミナー概要
日時 2013年 3月3日(日)
時間 13:00~17:00
場所 大阪大学中之島センター
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島4-3-53
締切 定員になり次第締め切り
参加費 1名様 20,000円   2名様より 7,000円
例) 3名様の場合:1名様が20,000円、他2名様が7,000円ずつで合計34,000円になります
主催 ワクワク楽しい歯科医院実践会 事務局:078-596-2277
申込方法 メールでのお申し込みはコチラ
FAXでのお申し込みはコチラ
FAX:078-596-2251
?

また、常日頃、私を支えてくれる頼もしい幹部メンバーにも、

いう質問に答えて頂きました。
以下は、その抜粋です。

今の幹部メンバーは、ほぼ全員、10年後のヨリタ歯科クリニックにも
在籍していると、確信しています。
それ程、医院にとって必要不可欠なメンバー

言い変えれば、今後ヨリタ歯科クリニックが移転を通じ大きく変化するのは、
幹部メンバーの要望を、実現するためだけ。
やはり私と一生のお付き合いをするメンバーと、同じ夢を追い求めたいですから。

10年前も、今も、そしてもちろん10年後も、
私たちが目指す理想の歯科医院は、感謝の言葉があふれ、
感動を与え続けるワクワク楽しい夢と希望あふれる歯科医院

さらに付け加えるなら、人に優しい歯科医院作りです。これが今後のキーワード
それは訪れる患者様だけでなく、ここで働くメンバーも同じ。

それらを実現するためには、出来れば10年前も、今も、そしてもちろん10年後も
訪れる患者様も、働くメンバーも、全員通い続け居続けて頂けていることが、
大前提。

実はこれが一番難しい。女性の多い職場である歯科医院では、
10年勤務して頂くスタッフは少ないです。また、男性ドクターも将来の目標は明確。
独立開業に成功すること、そのための修行期間として、
私たちの医院に、3~5年勤務することが多いのです。

そのために、患者様には、カムカムクラブ、ウエルカムサロンなどを通じ、
ワクワク楽しく通い続けられる、予防ベースの歯科医院を作って来ました。

メンバーには、当たり前ですが、定期昇給や、ボーナス有給、そして
成長し続けるため、院内外での勉強会を開催し続けてきました。

10年前に思い描いていた、理想の医院になりつつあることに、
心より嬉しく思っています。

しかし、今でも課題は山積みです。

例えば、多くの患者様から支持して頂いたお陰で、治療、予防とも、
予約が取りづらくなっています。土曜日などは、予防の予約は3ヶ月先。
治療も急患など受け入れる余裕がなくなり、待ち時間も、長くなりがち。

待合室も、患者様であふれています。
さらに、診療室も患者様とスタッフが行き交じっています。
たまには、鉢合わせする事も。

5年間保管のカルテも、受付のカルテ収納棚に、納まり切れず、
屋上のカルテラックや、スタッフルームとして
借りている医院前のマンションにも、置いています。

そのため、1年以上前に私たちの医院を訪れた患者様は、受付メンバーが屋上まで
駆け登ったり、院外のスタッフルームに戻ったりで、大変です。
また、私たちの医院は、エレベーター・エスカレーター、
階段の一部には手すりもない、2階にあります。

開院20年経過し、お年を召された患者様にとっては、
ここまで昇ってくるだけでも、大変。
いつも、申し訳ない気持ちになります。

そう、診療中、いつも時間に追われ、ストレスがたまります。
このままだと、ワクワク楽しい歯科医院が、
バタバタ忙しいだけの、医院になってしまいそう。

いつものように、前置きが長くなりました。
ということで、理想のヨリタ歯科クリニック、をご紹介します。


とまあ、いつものように熱く語りました。
そのためにも、本格的な厨房と
メンバー全員で、昼食を取れる社員食堂
もちろんこれは、スタッフルーム兼セミナールーム兼用で使用します。

とまあ、思いは尽きることはありません。

働くメンバーや訪れる患者様に優しい医院を作ること
これが、移転の最大の目的です。

そのため、「チームドリーム」と名付けたプロジェクトチームを、作りました。

そのメンバーは、各役職から一人ずつ選びました。
しかし、その役職の幹部や中心メンバーではなく、
中堅メンバーにしました。

その続きは、セミナー熱くお話しします。

そう、10年先を見据えた人選です。

その人たちと、週1回ミーティングを重ね、
半年かけ、理想の医院像明確にしていくのです。

まず手始めに、
「私の愛する、チームドリームのメンバーの皆様へ」
と題した、メッセージをお渡ししました。
その熱いメッセージの内容は、これまたセミナーで詳しくお話させて頂きます。

セミナー概要
日時 2013年 3月3日(日)
時間 13:00~17:00
場所 大阪大学中之島センター
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島4-3-53
締切 定員になり次第締め切り
参加費 1名様 20,000円   2名様より 7,000円
例) 3名様の場合:1名様が20,000円、他2名様が7,000円ずつで合計34,000円になります
主催 ワクワク楽しい歯科医院実践会 事務局:078-596-2277
申込方法 メールでのお申し込みはコチラ
FAXでのお申し込みはコチラ
FAX:078-596-2251
?

?

??寄田幸司

関連記事

[’24/4/28] 新人研修⑱ -ドリーム通信読み合わせ[3] -

[’24/4/27] 新人研修⑰ -ドリーム通信読み合わせ[2] -

[’24/4/26] 新人研修⑯ -ドリーム通信読み合わせ[1] -

新着記事

[’24/4/28] 新人研修⑱ -ドリーム通信読み合わせ[3] -

四つ葉のクローバー

[’24/4/27] 新人研修⑰ -ドリーム通信読み合わせ[2] -

Concept