院長ブログ

[24/4/24] 新人研修⑭ -ルールブック読み合わせ[7] -

引き続き、午前中に新人座学研修を行いました。

今回も、『ルールブック読み合わせ研修』

 

ルールブックから
・エコ
・助け合い
・改善
・本を読みましょう

の、4項目についての読み合わせをしました。

その内容は、コチラ。

 

 

前回のアワクレド読み合わせ研修と同じく、新人メンバーの皆さんの中から
ひとり音読をして頂き、全員でそのアワクレドの項目について、
5分間レポートを書いて頂きます。

レポートが書き終わったら、一人ずつレポート内容を
発表
してもらいます。

 

以下は、新人メンバーのレポートの一部です。
興味がある方は、是非お読み下さいね。

 

【ルールブック読み合わせ】

○エコ
・電気、スイッチの切り忘れをせず、無駄な電気使用は、エコの観点から良くないと
思うので、医院をよくするためにどうすれば良いかという観点で、物事を考えるように
したいと思いました。

・電気代や水道代などが増えると、私達の報酬にも影響が出る事を忘れないようにしたいです。
私がもしラストまで残っていて、エアコンなどをつけたままにしてしまっていたら、私1人の
ミスで、沢山のスタッフの方にも影響があるかもしれないんだなと感じました。
誰かが消してくれるではなく、気付いたらその場で消すように心掛けていきます。
消したか分からない事がないように、ちゃんと確認するくせをつけられたらいいなと思いました。

・私自身、家で節約のために使わない電気はこまめに消したり、暖房・冷房を使いすぎない
ように気を付けています。昨日ルールブックを読んだように、器具・機材・薬剤だけでなく
電気などにも気を配っていきたいと思います。
自分が使って電源を入れたものは、責任を持って管理するよう日々意識することで、いつか
当たり前にできるよう習慣にしたいと思います。

○助け合い
・歯科医師は、受付に行くことが少なく、電話対応で慣れていないこともあり、自分が
もし受付に行って、目の前で電話が鳴ったとしても、取ることに躊躇するイメージが
容易に想像出来ます。慣れていないと、どうしても迷ってしまうものだと思うので
そのような場面に出会った時、とりあえず行動するということを意識したいなと思います。

・各々が、自分の仕事が終わったから、休憩するのではなく、手伝えるところは
手伝うのがチームだと思います。それぞれの業務で最後まで分からなくても、少しは
分かるところはあると思うので、できることは自ら行動し、しっかり引継ぎをすれば
診療も円滑に進むので、これからも意識して行動します。

・人それぞれを与えられた業務があると思いますが、困っているスタッフさんを見かけたら
まず声を掛けて対応を一緒に考えたいと思いました。
困り事などを改善することで、治療などのスピードが変わってくると思います。
周りを見て、何か困っているスタッフさんがいたら、積極的に声をかけて、一緒に改善策を
考えられるようになりたいです。

○改善
・私はまだ入職して数週間しか経っておらず、日々勉強であるという気持ちで毎日仕事に
来ています。ですが、その気持ちとは裏腹に、ミスをしてしまったり、怒られてしまう事も
あります。ですが、先輩スタッフの方がわざわざ私のために、時間を割いて注意して下さって
いることを有難く思い、次回は同じ事にならないように復習し、活かす事が大切だと思いました。

・人に指摘するのは勇気がいる行為ですが、伝え方や言葉選びに気を付けると、お互いが
気持ち良く素直に聞いてくれると思います。
いつも怒りながら指摘をされると、怖い、間違えたらどうしようと積極的に行動できなくなる
ことも起り得ると思います。ダメな事や間違っている事は、その時にしっかり伝えることや
話し合うことで、より良いチームになっていくと思いました。
自分自身、間違っていることも沢山あると思いますが、勇気を持って伝えることがとても大切
だと思いました。

・私は子供の頃、”注意される=怒られている”ことだと思っていました。
しかし、注意してもらえるということは、改善できる人だと思ってもらえているからだと
考えるようになりました。
注意は相手が出来るからするものだと思うと受け取り方も大きく変わると思います。
また、注意する側も、言いにくいかもしれないということを考えて、感謝の気持ちも
もって、改善する努力をしなければならないと思いました。

○本を読みましょう
・私は本を読むという習慣は、あまりありません。
でもこの歳になって、ずっと本を読んできた人と、全く本を読んでこなかった人とは
語彙力の差がすごくあるなと感じています。これからの人生、後悔しないためにも
本を読む習慣をつけ、その本で学んだことをアウトプットし、活かしていけるように
します。お金を払って本を買い、その人が何年間もかけて学んだことが、何日間で
得られるという、こんなにお得なことはないと思うので、本を買うようにします。

・読書をしない人は、心の歯周病になってしまう。
今までそんな風に考えたことはありませんでしたが、確かにと思いました。
一度習慣になってしまえばこそ、読書は苦ではないと思っていますが、別にやることが
ある時、課題が多いときなどは、疎かになってしまいがちです。
そんな時でも、読書を生活リズムに取り入れることを努力したいと思いました。

・私は、普段あまり本を読まないのですが、本を読むことで、得られる知識や考えた方
自分の為になることもあると思うので、自分の成長のためにも、まずは興味のあることから
本を読むことを心掛けてみようと思いました。

 

<新人研修は、まだまだ続く   寄田 幸司>

関連記事

[’24/5/2] 新人研修㉒ -ドリーム通信読み合わせ[6] -

[’24/5/2] 実習感想文シート

[’24/5/1] 新人研修㉑ -ドリーム通信読み合わせ[5] -

新着記事

[’24/5/2] 新人研修㉒ -ドリーム通信読み合わせ[6] -

[’24/5/2] 実習感想文シート

[’24/5/1] 新人研修㉑ -ドリーム通信読み合わせ[5] -

Concept