[’23/12/23] 第1回 赤ちゃんから守る歯の健口教室 開催
12月20日(水)の午後、クリスマスプチフェスタと同時に
『その食べ方あってる?ママパパが学ぶ、赤ちゃんのお口の機能が育つ食べ方教室』
を、開催しました。
主催は、赤ちゃん歯科チームの
衛生士の岩切さん
管理栄養士兼デンタルコーディネーターの小川さんです。
参加者の人数は、第一部と第二部合わせて、24名様。
参加お申込み、誠にありがとうございました。
教室の詳しい概要とタイムスケジュールは、コチラ。
ヨリタ歯科クリニックの歯科衛生士・管理栄養士・保育士スタッフによる 赤ちゃんのお口のケアのこと、お口育てなど 子育てについて語り合う『子育て座談会』も講座内に開設することになりました。 この機会に是非、歯科衛生士・管理栄養士 是非、お気軽にご参加下さい! 【対象者】 【開催日時】 【開催場所】 【参加費用】 無料 【内容】 |
赤ちゃんのお口の育て方について学べる、今回の教室。
実際に親御さん達に、ポテトチップスやヨーグルトなど、様々な固さ、形状の
食べ物を食べて頂き、その時の食べ方や唇の動き、歯の働き、舌の動きなどを
意識してもらい、お口の機能を実践しながら学ぶことが出来ます。
親御さん達が、食べ方を意識することで、赤ちゃんのお口育てにも結び付きます。
赤ちゃんの頃からのお口育ては、歯並びや顔の成長にも影響が出てくると聞き
教室に参加した親御さん達は、とても真剣。
また、座談会では、離乳食や歯並びに関して質問を受けたり、子育てについての悩みを聞いたり
赤ちゃん歯科メンバーも、参加者の皆さんも、とても充実した時間を過ごせたようです。
また、保育士スタッフも協力し、親御さんが講座に集中出来るように
お子様の面倒を見たりと、ヨリタ歯科クリニックならではの連携プレーも見られました。
赤ちゃんに関する歯科知識が豊富な衛生士と、管理栄養士による
『その食べ方あってる?ママパパが学ぶ、赤ちゃんのお口の機能が育つ食べ方教室』、
いかがでしたでしょうか。
ご参加下さった皆様も、お時間を作ってご来院頂き、本当にありがとうございました。
次回の赤ちゃん歯科教室開催が決まり次第、HPでお知らせします。
今回参加出来なかった方も、次回ご都合が合いましたら、是非ご参加下さいね。
<赤ちゃん歯科教室も、無事開催終了 寄田幸司>