院長ブログ

[’22/4/6] 新人研修③ -アワクレド読み合わせ研修その1-

昨日の新人研修3日目
引き続き、午前中に新人座学研修を行いました。

 

今回は、『アワクレド読み合わせ研修』
本日の座学研修担当は、衛生士の森永さんです。

アワクレドの小冊子から
・私たちが目指す3つの歯科医院
・アワクレド①
・アワクレド②

の、3項目についての読み合わせをしました。

その内容は、コチラ。

 

まずは、新人メンバーの皆さんの中からひとり音読をして頂き、
全員でそのアワクレドの項目について、
5分間レポートを書いて頂きます。


 

レポートが書き終わったら、一人ずつレポート内容を
発表
してもらいます。

新人メンバーのレポート内容を聞いたうえで、座学研修担当である
先輩スタッフから、アワクレドを通しての意味、理解して欲しいこと
感じて欲しいことを、お伝えさせて頂きました。

明日も引き続き、アワクレド読み合わせがあります。

先輩スタッフより、最後に明日に学ぶ範囲もお伝えし、
予め予習もしておいたほうが良いでしょうと、お知らせしてくれていました。

予習をすることで、心と頭に少しゆとりが出来、
研修もスムーズに進みます。
こういった少しの努力が、時間を有効に使えるということですね。

以下は、新人メンバーのレポートの一部です。
興味がある方は、是非お読み下さいね。

 

【アワクレド読み合わせ】

○私たちが目指す3つの歯科医院

・この3つのテーマの中で最も私が大切にしたいと感じたのは、『感謝の言葉があふれる医院』
という、2つ目の項目です。患者様に対してはもちろん、スタッフの方にも感謝の気持ちを
忘れないことで、他2つも自ずと達成されていくのではと感じました。

・昨日午後から初めてアシストにつかせて頂いて、本当感謝の言葉があふれる医院だなと
感じました。最初は緊張していて、不安に思うこともたくさんあったけれど
アシストについたときなどに、「ありがとう」と言われると、少し緊張が解けました。
でも、まだまだ不安で教えて頂いたときに、「ありがとうございます」があまり言えて
なかったので、私も意識して言おうと思いました。

・歯科医院とは患者様にとっては、怖いイメージだったり、あまり良い印象ではないと
思います。だからこそ夢と希望あふれる、楽しい医院を目指しているという点が
すごく良いなと感じました。

・この3つは患者様にとって、「また来たい!」と思って頂けるような内容だと思いました。
特に、「ワクワク楽しい」医院を目指すには、患者様だけにワクワクして頂くのではなく
スタッフ間でも、楽しみながら働くといった環境が大切だと考えました。

 

○アワクレド①

・私が一番心に惹かれたのは、『私たちは、心をキレイに保つため』という言葉です。
確かに日常生活の中で、感情がコントロールできない事も人間なのであるのですが
この「キレイに保つ」と言うことを目指すのと、目指さないのでは、長い目で見ると
違ってくると思うので、私も未熟ながら、信念を持って、頑張ろうと思いました。
心をキレイに保つことが、全てに通じるのではないかと思いました。

・「いつも医院が活気にあふれ」という所で、就活の時に、他の医院の見学をいくつか
行った時に、医院の雰囲気がシーンとしていても、部活動で運動部だったのもあり
活気がある所で働きたいと思っていました。
実習でヨリタ歯科に来ていた時に、すごく活気があって、皆様キラキラしていたなと思い
ヨリタ歯科に就職を決めました。

・私はアルバイトで歯科助手で、4年間していましたが、医院によって必要な器具
器材が違ったり、ルールもあって、ご迷惑かけることが多いと思いますが
助けて頂いたり、教えて頂く機会が多いからこそ、早く仕事を憶えて、自己成長を
するためにも、先輩方や同期の皆さんに礼儀正しく接します。
「覚えよう!」としすぎると、顔に緊張感が出るので、楽しむ心を持ちながら
自分のペースで頑張ります。

・「今の若者は夢がない」とよく言われると、思います。
実際自分も高校生の頃は、部活や受験で目標や夢があったのですが、大学になって
あれ?自分って何がしたいんだろうと考えようになり、初めて目標があることで
人生は豊かになると思いました。社会人があることで、人生は豊かになると思いました。
社会人になると、それを忘れ、仕事でいっぱいいっぱいになりがちだけど
そんなところまで、スタッフを想って、これをクレドの1番に入れたのはすごいなと
思いました。

○アワクレド②

・今まで大学病院にいて、あいさつをしても無視される経験は何度もしてきました。
今年度から、ヨリタ歯科に来て、当たり前のようにあいさつをして下さる、
さらに素敵な笑顔も向けて下さる、このような環境がいかに貴重で、さらに気持ちの
良いものか、身に染みて痛感しました。
元気がない日でも、笑顔をまずは作って、楽しい気持ちで働きたいです。

・コミュニケーションを取ることは、あまり得意な方でなく、自分から声を
なんて掛けていいのか、声を掛けたら不快にさせてしまうかなと、いつも戸惑うのですが
コミュニケーションは、笑顔のあいさつから始まります。
という文は私の目標でもあり、これからも続けていきたいと思っています。
スタッフの方や、患者様に笑顔であいさつすることで、戸惑う事なく
自らコミュニケーションを取れるよう頑張ります。

・笑顔は楽しいから出るのでは、ありません。笑顔を作ることで楽しくなるのです。
というのは、テレビか何かで聞いたことがあるのですが、うそでも作り笑いでも
笑うことで脳は幸せと錯覚すると言われていました。
笑顔で挨拶するというのは、とても大事なことだと思っていて、挨拶は大体朝一で
するもので、その日の気分にとても影響を与えるものだと思っています。
自分自身が挨拶をされた時、真顔でされるより、笑顔でされた方が明るい気持ちで
1日のスタートを切れるので、笑顔で挨拶することはいつも心掛けるようにしています。

・スマイル&コミュニケーションに関しては、朝礼でも最後の唱和として、唱えられており
ヨリタ歯科でとても大切にされている考えなんだなと思った。
実際に笑顔で挨拶やコミュニケーションをしてもらえると、とても気持ちが良いので
仕事だけでなく、普段の生活にも取り入れていこうと思う。

 

<新人研修は、まだまだ続く   寄田 幸司>

関連記事

[24/4/23] 新人研修⑬ -ルールブック読み合わせ[6] -

[24/4/22] 新人研修⑫ -ルールブック読み合わせ[5] -

[’24/4/20] 新人研修⑪ -ルールブック読み合わせ[4] -

新着記事

炭酸水について

[24/4/23] 新人研修⑬ -ルールブック読み合わせ[6] -

[24/4/22] 新人研修⑫ -ルールブック読み合わせ[5] -

Concept