ワクワク楽しい経営日記

Vol.142 2012ワクワク楽しい経営日記パート11  ~集患面~

今は、本当に厳しい時代です。
普通に、ポンと開業をして『待ってました』という地域は、ありません。

また、認知されないと、患者様が訪れることはありません。

そういう意味で、開業前にやれることは、全てやって下さい。
ホームページや、ブログオープン前から、立ち上げて下さい。

次に、「医院のことは、これを読めば全て分かる」という小冊子は、絶対に必要です。
小冊子の内容ですが、前回の話にもありましたが、

なぜ、その地で開業をしたのか、
どういう医院を、作りたいのか、
どういう患者様に、来てほしいのか、
歯科医師になった、思い

中学・高校時代、何をやって来たのか、家族や両親への思い、
働くスタッフへの思いなど、『人間・寄田幸司』を是非、知って頂きたいと思います。
人を前面に出していくと、必ず、共感が得られます。
医院より、
院長自身興味を持ってもらうことが大切です。

だから、設備がどうだとかいうことよりも、
寄田幸司』に、関心を持ってもらう内容にします。

自分のことを気に入って頂いて、『この院長であれば、長くお付き合いしたい』と思って
頂ける患者様と、お付き合いしたいと思います。
そんな
こだわり小冊子や、思い入れいっぱいのホームページを、作っていきましょう。

まずは、ホームページ
明らかに、
他の医院と違うということを、患者様に実感してもらいたい。

インプラントや矯正など、治療内容メインに紹介する、ホームページの作りが
多いと思います。

私は、そんなホームページは作りません。
でも、気持ちは、いっぱいこもっていて、何か温かくて、ここに行ってみたい、
この人に、実際に
会ってみたいこの人の話を、聞いてみたいという、
そんな
ホームページを、作りたい。

内覧会は、是非開催してください。診療室では、ゆっくり話す時間はありません。
治療が中心、医院のコンセプトを話すのは難しい。

内覧会では、自分の思いの入った小冊子や、チラシ、オリジナルDVDなど、
直接、渡すだけです。

たくさんの人に、同じ内容を何度も話すことは大変。

しかし、一度作ってしまえば、ただ渡すだけで、
自分や医院を、より理解して頂くことが出来るのです。

私のように、クチベタであればなおさら。
文字で伝える方が、より深く理解してもらえます。

チラシには『無料フッ素クリーニング券』のように、特典を付けたいもの。
粗品として、ボールペン、冷蔵庫にペタっと貼れるようなマグネット、
そう、
医院の名前や、電話番号を書いたものなどがいいのではないかと思います。

以前、パートナー医院が開院する時、オープニングチラシを書きました。
それもいっぱい文章を載せて。もう、書き切れないくらい、ビッシリ。

A4 1枚ですが、チラシの両面を使って、院内イメージ写真を掲載し、
医院の思い開業した思い医院のネーミングの由来などを書きました。
たくさん書けば、読んでくれないと思うかもしれませんが、それは、間違い。
興味のある人は、しっかり最後まで読んでくれます。

ポイントは最初のつかみ
これは
おもしろそう読んでみたいと思わせる工夫が必要。

逆に、全く興味のない人には、紙キレのように、ポンと捨てられます。
そこで、合う、合わないを判断で出来ます。
すべての人から、受け入れられる医院は、ありません。

ある特定の人に、熱烈に受け入れられる医院を作りましょう。

待合室にも、思いのこもった小冊子リーフレットを置いておく。
私は、待合室は情報満載で、ごちゃごちゃしている方がいいと思っています。

キレイで、高価な調度品だけ置いているだけでは、コミュニケーションが取りにくい
ように思います。高級ホテルのロビーのようだと、逆に落ち着かないのです。

私がもし、新規開業するのであれば、ポスターや、小冊子や、いつ来ても新しい
情報
が得られるオリジナリティーあふれる、ワクワク楽しい待合室を作っていきます。

さて、住宅地の開業ということで、仮定しましたが、
駅前や、ショッピングセンターなどで、開業される場合も、大事なのは、認知度アップ

基本的な手法は、そんなに変わらないと思います。

そのため、ホームページブログチラシは必要になります。内覧会も必要。
その時に、私たちで言えば、
スマイルパフォーマーのQちゃんを呼んだり、
漫才師さんとか、ミュージシャンを呼んだりすることもあります。

客寄せのためのイベントを絡めて、内覧会を開催することもあります。
内覧会では、
自医院の強みや、得意分野など、紹介するものを渡します。

自分が、どういう分野得意であるかを分かってもらわないと、
それに見合う人が、来ることはありません。
認知してほしいのは、医院ではなく、
院長自身です。

自分自身を、ブランド化しましょう。

―――― 今回の学び ―――― 
ワクワク楽しい歯科医院では、医院がブランド化しています。

関連記事

vol.252  2017 ワクワク楽しい経営日記パート1 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その25 ~新人研修レポート その2 新人戦力化プログラム~

vol.251  2016 ワクワク楽しい経営日記パート24 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その24 新人研修レポート その1 USJ宣言

vol.250  2016 ワクワク楽しい経営日記パート23 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その23 ~月間行動目標採点表~

新着記事

【完全復活!】クリスマスフェスタ2024 開催決定!

秋の食材で免疫力アップ!

[’24/11/11] インフルエンザ予防接種

Concept