Dr.ブログ

歯がもろくなる?

もうすぐ11月も終わって、あっという間に12月ですね!
どうも、晩御飯は鍋ばかりなってくる入江です。

DSC_0497

さて、このあいださんまの缶詰を食べている時に
どうしてこんなに骨まで柔らかいのだろう?と疑問に思いました。
さんまを普通に焼いても、あの柔らかな骨にはなりませんよね?
気になったので少し調べてみたら、どうやら圧力鍋で作ると同じようになるみたいです。
さてそれはなぜでしょうか?
骨というのは、カルシウムとコラーゲンからできています。
高温高圧下では、そのコラーゲンが溶け出して、残りの成分になるので
缶詰のサンマの骨は、あんなにも柔らかいみたいです。
へぇ?ですね!

さて、少し話は変わって。
骨と歯が似た成分であることは皆さんご存知だと思います。
皆様の中には、歯がだんだんもろくなるイメージを持っている方おられるかもしれません。
それは半分正解で半分間違っています。
歯は口の中にあって、毎日食事に使います。
熱いものや冷たい物、硬いものや柔らかいもの
様々なものを噛みます。それが毎日毎日繰り返されます。
そうすると、さすがに丈夫な歯にもダメージがたまります。
具体的には歯に細かいヒビが入ってきます。
そのヒビがきっかけとなって、歯が欠けてしまうことがあります。
これを完全に予防することは難しいかもしれませんが
歯ぎしりや、食いしばりをされる方は要注意です。
その力はものすごく強いので、かなりダメージを受けます。
そういった方に歯が欠けることが多いです。
もし歯医者で歯ぎしりを指摘された方や、自覚症状のある方は
マウスピースを作って、歯を守ることをお勧めします。

関連記事

新しい材料ってどうなの?

予防

歯周病と認知症の関係について

新着記事

[’24/4/26] 新人研修⑯ -ドリーム通信読み合わせ[1] -

ワンタフトブラシ

[24/4/25] 新人研修⑮ -振り返り[2]-

Concept