歯科豆知識

咬み合わせの仕組み

かみ合わせが悪い』ということを耳にされたことがある方は多いと思います。
では良い 咬み合わせとはどういったものなのでしょうか?

それは、奥歯と前歯がしっかりと役割を果たせているか、にあります。
上下のアゴはまっすぐかみ合うことでしっかりと口が閉じます。

これは、まっすぐ咬んだときに上下の奥歯が
しっかりと咬んでくれるからなのです。
奥歯が無いと、前歯でかみ合うことになります。

通常前歯はまっすぐに咬みこまず、上の歯の裏側に
下の前歯が当たるので、奥歯が無いと上の前歯が強烈に突き上げられます。

このために、上の前歯が前に飛び出してきたりします。
また、下のアゴを前後左右に動かすと、上下のアゴが少し開きます。

これは、前歯がガイドとなっているからです。
前歯のガイドがなくなると、下あごを動かすときにも奥歯が常に当たり、
横への力が奥歯にかかります。

奥歯は垂直にかかる力には強いのですが、
横への力には弱いです。

ですので前歯がしっかりガイドしていないと奥歯がやられてしまうのです。
まとめると、前歯にはガイドの役割があり、
奥歯には上下のアゴをしっかりと支える役割があるのです。

これらの役割分担がきっちりと出来ていないと、咬む力に対して、
歯が次々とやられてしまう、咬合崩壊という状態になりかねません。
かみ合わせはとても重要なのです。

関連記事

つわりがひどくて、歯みがきができないのですが。

歯を失う原因は?

なぜ、虫歯は出来るの?

Concept

クリスマスフェスタ予約受付中!
クリスマスフェスタ予約受付中!