[’09/12/17] ドクターヘリ寄付金贈呈式
沖縄タイムスさん主催の、第4回コースで開催されるチャリティーセミナー
「経営トップセミナー ~逆境を生き抜く人が輝く経営を~」が、今日開催されました。
その中の第3回目のゲスト講師として、私もお話しさせて頂きました。
 詳しくは、9月17日の私のコラムを参照して下さいね。
そして、今日はその最終日。
ゲスト講師は、北九州市小倉の美容室バグジーの久保さんです。
セミナー終了後、寄付金贈呈式もあるとのこと、私も急遽参加させて頂くことになりました。
 会場は前回と同様、沖縄かりゆりアーバンリゾート・ナハ。
 参加者は、約260名。
贈呈式には、全4回のゲスト講師
 (第1回は、ザ・リッツ・カールトン前日本支社長 高野登さん、
 第2回は、沖縄教育出版代表 川畑保夫さん)がそろいました。




司会は、大久保寛司さん。
 久保さんのセミナーは、何度も聞いていますが、いつも新鮮で心に響きます。
 今日、久保さんがお話していたホスピタリティーを高めるゴールデンルール。
| その① 徹底的に憶える その② 徹底的に手間をかける その③ ユーモアを大切にする その④ お客様と長くお付き合いする | 
この4つに、とことんこだわり続けることが出来る久保さん、バグジーのスタッフはスゴイ。
 全員が、信頼と尊敬でつながっている。
すなわち、心の絆が深いから、実現出来ることなのでしょう。
参加者からの、質問。
 「心が折れそうになった時、どうすればよいのだろうか」
久保さんの答えは、明確。
・尊敬する人を持つこと
 ・勇気をくれる友を持つこと
 ・本を読むこと
素晴らしい解答でした。
 人の心は、揺れ動くもの、傷つきやすいもの。
だからこそ、師と仰ぐ人、なんでも話せる親友、そして座右の銘を持つこと、大切ですね。
今日のこのセミナーを聞き、心を新たに、
またゼロから出発していこうと、思いました。
翌日の沖縄タイムス誌面上でも、記事として取り上げられました。


<逆境を生き抜くたくさんの知恵を得た 寄田幸司>





































































 初回予約はこちら
初回予約はこちら 
   
   
   
   
   
  
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   採用情報
採用情報