Dr.ブログ

歯神社

こんばんは
森山善行です。

yoshiyuki

皆さん、歯神社って知っていますか?

梅田のエストの横にひっそりとたたずむ神社があります。

近くを通ったので行って来ました。

image

御由緒には

『今から数百年前に梅田一帯が大洪水に見舞われ、あわや水没するかにみえた折、
地元の人間がお祀りしていたお稲荷さんの御神体である巨石(本殿地中深くに鎮座)が、
流れ来る水を歯止めし、梅田の水没を防いだことから、歯止めの神さまとして慕われました。
のちに歯止めの語呂が転じて歯痛止めにご利益があるお社といわれ、いつの頃からか歯神社とよばれるようになりました。』

とあります。

歯の悩みで苦しむ方が一人でも減るように拝みました。

もちろん神頼みだけでは治りませんので、これからも日々勉強、鍛錬を積み重ねて参ります。

関連記事

インプラントについて

知覚過敏ってなに?しみる歯の原因と対策

赤ちゃんの『原始反射』とは?

新着記事

ヨリタのハロウィンフェスタ

ヨリタのフラワーアレンジメント

【重要】院内における無許可での撮影(写真、動画等)および録音等の禁止について

Concept