Dr.ブログ

またまたインプラント!

みなさん こんにちは
昨日は大雨にあたってしまい帰りにびしょびしょになってしまいました。
この時期はいつ雨が降るかわからないので、折り畳み傘か何かいりますね!
どうも、水もしたたるいい男目指してこれからも頑張ります、入江です。

さて今日もインプラントについて書いてみたいと思います。
さて、みなさんインプラントって聞いた事ある方
あるいはもう治療を受けた方もたくさんいるかと思います。
そのインプラント、何でできているか、ご存知ですか??

現代のインプラントが発展していく中で色々なインプラントがありました。
中にはサファイアを使ったインプラントもあったりしたんですよ!
サファイアは透明で見た目は美しいです!
が、やはりもちはイマイチだったようで、今市場に出回っているインプラントは
ほとんどがチタン製になっています。?

通常、金属のような異物が体の中に入り込むと
体はそれをやっつけよう、排除しようとそこに炎症が生じます。
ところがチタンとても優れもので体とのなじみがとてもいいのです。

通常炎症がおきるばあいも、チタンだと起きずに体が自分のものとして受け入れてくれます。
このチタンが普及してからインプラントの持ちは飛躍的に向上しました。?
今もインプラントの表面を加工するなどして、日々進歩しています。

これからも進化についていき、僕自身も進化していきたいと思います。?

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept