Dr.ブログ

夏バテ防止

nakatuji

 

 

 

 

こんにちは暑い日が続きますが、体調崩されていませんか?

夏になると夏バテになる方もちらほらいると思います

夏バテには、室内外の温度差による自律神経の乱れや水分不足による脱水症状、
睡眠不足など様々な要因があるようです。

ちなみに、私は一度も夏バテになったことがありません。
嬉しいのか悲しいのか、常に食欲ばっちりです
いくら暑くてもぐっすり眠れます
一度は夏バテで痩せるという経験をしてみたいです。

でも、身体が一番なのでそんな事言ってられませんね。

夏バテにならないためには食事、睡眠、運動と基本的な生活習慣が大切みたいです
水分は清涼飲料水の取りすぎには注意してくださいね。
思いのほか糖分が含まれていて、むし歯になりやすいですから。

これからもっと暑くなりますが、規則正しい生活で夏を乗り切りましょう
??????????????????????????????? 中辻 里紗

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept