Dr.ブログ

JIPI第4回

おはようございます、ヨリタ歯科の赤松です。

土曜日、日曜日と歯周病専門医、牧草一人先生が主催する、JIPIの

第4回目に参加してきました。

今回の内容は、「インプラント治療」。インプラント治療は、歯を失って

しまった患者さんに対する治療法として、とても優れた物。しかしながら、

口の中に長い期間存在するため、とても注意が必要。そして、インプラントが

存在しなけければ、なかったであろう「インプラント周囲炎」という、新しい

病気が出てきたのも事実です。

なので、今回のセミナーの内容は、インプラントをどのポジションに埋入するかの

入念な審査・診断。そして、その計画どうりのポジションに寸分たがわず埋入する

テクニック、この二つをしっかりと学びました。

ヨリタ歯科でも、たくさんの患者さんが、インプラント治療を受けていただいています。

その患者さん一人一人が、より健康に過ごしていただけるように、

これからも学び、実践したいと思います。

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

桜の見える診療室

[’25/4/7] 新人メンバー9名入職

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

Concept