Dr.ブログ

歯科矯正について

ヨリタ歯科クリニック、歯科医師の高山です。

新年も明けてしばらく経ちますが、改めまして今年もよろしくお願いいたします。
あっと言う間に2024年が過ぎていった感覚が私自身にはあるのですが、皆さんいかがでしょうか。
時間には限りがあるので、毎日を充実させていきたいですね。

さて、今日は当院で実施している歯科矯正について、ご説明させていただこうかと思います。

昨今、インビザライン子どものマウスピース矯正など様々な矯正方法がSNSの広告でも
流れており、目にする機会が増えた方が多いのではないでしょうか。

昔に比べて歯科に対する意識が高く、歯並びについて悩まれている方も以前より
増しているのではないかと思います。

一例として挙げますと、八重歯などは可愛い印象がある方もいらっしゃるかと思います。
しかし、今後のことを考えてみれば八重歯は矯正した方が良かったりします

噛み合わせから考えると犬歯はとても大事な役割を果たしているのですが、
八重歯はその噛み合わせにあまり関与していないことがあります。
犬歯は他の歯よりも根っこが長いため、大きな力も受容できるので老後一番残りやすい歯です。

八重歯の方によくあるような、通常犬歯が負担する力を犬歯よりも根っこが短い歯が
負担することになる
他の歯に大きな負担がかかってしまうのです。

このように将来を考えると、矯正が必要な方は多くいらっしゃるかと思います。

当院での矯正方法
子どものマウスピース矯正、ワイヤー矯正、インビザライン矯正など
いくつかご用意させていただいております。

人によってオススメな矯正方法は異なりますので、ご興味のある方はぜひご相談ください。

関連記事

【歯周病ってどんな病気?】 ~ 知らないうちに進行するお口のサイレントキラー ~

上顎洞炎について

虫歯の種類について

新着記事

[25/4/26] 新人研修14日目 -振り返り[2]-

[’25/4/25] 新人研修12日~13日目 -読み合わせ研修『振り返り・発表準備』

[’25/4/23] 新人研修11日目・ドリーム通信読み合わせ⑦

Concept