歯並びの悪い歯は虫歯や歯周病になりやすい!
こんにちわ。
ドクターの田中です。
歯並びの悪い歯は、審美審美性を損ねるだけでなく、虫歯や歯周病を引き起こします。
今日は、歯並びと虫歯や歯周病の関係性についてご紹介しましょう。
審美性に大きな影響を与える歯並びですが、綺麗な歯並びだと口元が引き締まり、
横顔を美しく見せることができます。
反対に、出っ歯などの不正咬合がみられる悪い歯並びだと、口元が緩みがち。
締まりのない口元により、表情がだらしのない印象になってしまいます。
顔のバランスも崩れてしまい、審美性に大きな悪影響を及ぼします。
しかし、ご存知でしたか?
悪い歯並びの悪影響は、審美性以外にも及びます。
悪い歯並びを放っておけば、虫歯や歯周病にかかるリスクが増えてしまうのです。
虫歯や歯周病の原因は、プラーク。
プラークとは、細菌と代謝物で形成された淡黄白色の物質です。
私達は毎日の歯磨きによってプラークを除去し、虫歯や歯周病を予防することができます。
しかし、歯磨きを行っているとはいえ、プラークの磨き残しがあっては何の意味もありません。
歯並びの綺麗な歯はブラッシングを行いやすく、プラークを綺麗に取り除くことが可能です。
しかし、歯と歯が重なり合った歯並びの悪い歯はどうでしょう?
ブラッシングが行き届かない部分は、プラークの温床となってしまいます。
その結果、細菌が繁殖。
虫歯や歯周病になってしまうというわけです。
虫歯や歯周病の症状が悪化すると、歯や歯茎が痩せ、歯と歯の間の隙間や溝が広がります。
歯は少しずつ隙間や溝の方に動き出し、次第に歯並びが悪化。
歯並びが悪くなれば、新たな虫歯や歯周病のリスクが増えてしまうことに。
虫歯、歯周病、悪い歯並びでお悩みの方は、決して放置せず、
できるだけ早く矯正歯科や一般歯科で、治療を受けるようにしましょう。
ヨリタ歯科クリニックなら、矯正歯科も取り扱っているので安心。
ヨリタ歯科クリニックで、美しく健康な歯を手に入れましょう。