Dr.ブログ

治療計画の立案

皆様、初めまして。
歯科医師の高山玲奈です。

先日のDrブログを投稿した赤松萌先生と同じく、
4月からヨリタ歯科にて働かせていただいています。

もう一人同期の女性Drがいますが、後日、彼女の投稿があると思いますので、
後の楽しみにとっておきますね!

前回、新人研修についてご紹介があったみたいですので、
私も研修を通して楽しかったことなど、徒然なるままに
書いていこうと思います。

我らが大先生の入江先生から週に2日、診療時間中に様々なことを
学ばせていただいております。

最近教えていただいた中でワクワクしたこととして、
甲乙つけがたいことではありますが、治療計画の立案が挙げられます。

1本1本の歯の治療が大切であることはもちろんですが、
やはり根本的な解決にまで導くためには、口腔内で生じた問題の
本質的な原因
を突き止め、お口の中全体の治療を行う上での
計画(一口腔単位の治療計画)を立てられること

より重要になってきます。

今まで蓄積した知識を総動員し、日々頭を悩ませています(笑)

まだまだ精進しなければならないなと痛感いたしますが、
いち早く皆様の健康を守れる歯科医師になれるよう、努力いたします。

昨今の事情もありますので、皆様もお体に気をつけてお過ごしくださいね。

関連記事

歯周病と梅雨

今年の母の日

歯ぎしりとナイトガード

新着記事

[’23/6/6] カムカムプチフェスタ2023 開催決定!

パタカラ体操

NO IMAGE

カムカムニュース5・6月号休刊のお知らせ

Concept