Dr.ブログ

ボツリヌス治療

こんにちは、歯科医師の吉村です。

皆さんは、『ボトックス』 聞いたことありますでしょうか??

ボトックスとは、ボツリヌストキシン製剤のことで、
簡単にいうと、筋肉を緩めたり、抑制したりするものです。


歯科では、
咬筋という咬むために使う筋肉に注入することで、

①歯ぎしりや食いしばりの改善

②食いしばることで起こる、肩こりや頭痛、顎関節症の緩和

などが期待できます。


それ以外にも、

口の下にV字に走っているオトガイ筋に対して注入することで、
梅干しのようなアゴのシワの改善ができます。
(私は、オトガイ筋に自分で注入してみましたが、
2日ほど経ったあとシワがなくなりました。)

日々診療する中で、本当にたくさんの方が、
歯ぎしりや食いしばりをしてる口の中をしてるなあと感じます。

少しでも興味のある方は、詳しくお話ししますので、一度お声がけください!

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept