Dr.ブログ

歯を削らない治療

こんにちは、ヨリタ歯科クリニックの入江です。

 

今年のお盆休みは、自宅待機してくださいと言っているような天気でしたね。
なんだか今までで、一番夏を感じなかったお盆休みな気がします。

雨続きで、緊急事態宣言もあり家にいたので、晴耕雨読ということで
家で本を読んだり、ウェブでセミナーを受講しました。

診療を行っていて、患者さんからなるべく歯を削りたくない
という要望をよく聞くことが多いです。

もちろん我々も、基本的には歯を削りたくありません。

治療の都合で削る時が多いのですが、被せ物をすると
歯の見えてる部分のおよそ50%ほどを削る必要
があります。

一度削った歯は元にはもどらないので、削る量はなるべく少なくしたいと思っています。

それを実践するために、どういった材料を使うのがよいか
その場合の利点・欠点は何かなどを勉強していました。

学んだことを患者さんに還元できるように、これからも診療していきたいと思います。

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept