お正月
あけましておめでとうございます。
歯科医師の金子です。
皆さま、正月はどのように過ごされましたか?
1年の始まりに、初日の出を拝んだり、初詣に出かけたりする人も多いかと思います。
何をするにしても、お正月はそこまでお天気についてやきもきする人は
少ないのではないでしょうか。
なぜなら、なんだかんだいって、毎年晴れているような気がするから。
調べてみると、冬は太平洋側は晴れやすい季節です。
本当に晴れやすいのか、実際に気象庁ホームページにあるデータベースを調べてみると
52年間で晴れ、また快晴の日は1967~2018年の52年間で、1月1~3日のアメダスの
「東京」の昼間(6~18時)の天気を調べたところ、晴れ、または快晴の日が86日と
過半数を占めることがわかりました。
「晴れ一時曇り」などを入れれば、さらにこの数字は大きくしかも、この52年間の
平均雲量は約4.03。雲量とは、空全体の中で雲がどの程度の割合を占めるのかを
0~10の数字であらわしたものです。
0または1が「快晴」、2~8が「晴れ」と定義されています。
曇りや雨だった年も入れた平均値なのですから、雲が少ないということがよくわります。
来年のお正月も晴れであることを祈って、お正月ボケした頭をシャキッと切り替えて
頭の中もスッキリ雲ひとつない状態から、年始のお仕事をスタートします!