Dr.ブログ

歯周病について

こんばんは。
歯科医師中辻里紗です。

 

よく聞く言葉ですが、歯周病とは何なのでしょうか。
実はよく誤解されることがあります。

テレビなどで熟れたトマトの上に歯が乗っていて、その歯が歯周病で
グラグラしてくるのを、見られたことはありますか?

そのため、歯周病は歯茎の病気だと認識されがちです。

ですが、実際は健康な歯は360度骨に支えられており、その骨が溶けていく
病気が歯周病なのです。
さらに困難なことに骨が溶けていっても、本人に自覚はないため
沈黙の病と言われています。

実際40代以上の8割の人が、歯周病に罹患していると言われています。

もしかして、自分も?と思われる方はまずは歯科医院へ受診して
きちんとした検査をオススメします。

お口の状態をしっかりと把握して、いつまでも自分の歯で食事できるよう
私たちが、専門的にサポートいたします。

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept