Dr.ブログ

診査が大事

みなさん、こんにちは。
入江です。

 

GW前半は天気もよくて、良い休日でしたね。
僕も大学時代の友人とバーベキューをしてきました。

すでに日焼けで肌が痛いです。

今日は歯科治療を行う前の審査診断について書きます。
お口の中を見せてもらって、ここが虫歯と判断すること
それも診断の一つではあると思います。

しかし、それだけで良いのでしょうか。

どうしてそこに、虫歯が出来てしまったのか
今後お口の中が悪くならないためには、どういった治療が必要なのか
これは歯の一本を見ても、解決できない事が多いです。

根本的な原因を探るためには、お口全体を見て診断をする必要があります。
全体的な診断をするためには、治療を開始する前に色々と資料を取ります。

お口の中の写真や、模型の写真、歯周病の検査
場合によっては全体のレントゲン写真や、 CT写真など様々なことをします。

これらの検査の結果を総合的に判断して、患者様ごとのオーダーメイドの治療計画を立てます。

当院ではまず初診の患者様に対して、お口の写真とレントゲンと歯周病検査を行なっています。
これをもとに治療計画を考えて、患者様によってはさらに資料を取ります。

 

これからも、しっかりと審査診断を行って適切な治療を行なっていきたいと思います。

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept