Dr.ブログ

ノンシュガー食品

こんにちは。森山知子です。

 

ダイエット中の私は、ノンシュガー食品をよく利用します。

ノンシュガー食品は、むし歯の原因となる糖類の含有量が 0.5%以下の
食品と定義されています。

ノンシュガーだからむし歯にならないと勘違いされている方が
いらっしゃるかも知れませんが、それは大きな間違いです。

ノンシュガー食品でも甘味のあるものは多く、それらは、糖類の
代わりに甘味物質が添加されて

いるのです。

これが、むし歯の原因になります。

しっかりとハミガキしなければなりません。

一見似ている、「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」も、同じ意味ではありません。

言葉のイメージに惑わされず、成分表示からきちんと判断して
利用することが、大切ですね。

関連記事

上顎洞炎について

虫歯の種類について

食いしばり・歯ぎしりの予防法

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept