院長ブログ

[’10/6/10] なぞかけ名人

いつも3ヶ月に一度、カムカムクラブで歯のクリーニングに来てくれる、
黒根大樹君(小学4年生)。
カムカム終了後、皆で「スゴイ!スゴイ!」と盛り上がっていました。

その輪の中に入ってみると、即興の「なぞかけ」をしている所。

例えば、こんな感じ。

 

歯科医院とかけて 鉛筆と解きます。
 その心は…。

 どちらも、削ります

歯医者とかけてを解きます。 
 その心は…。

 どちらも、磨きます

注射とかけて時計と解きます。
 その心は…。

 どちらも、がある、
 そして
、チクチクします。


ウーン、素晴らしい
何をかくそう、私も日頃から駄洒落は得意(?)ですが、
あまりに受けないので最近は、控えぎみにしていました。

これを機に、“なぞかけ名人”に弟子入りし、
その奥義を、学びたいと思いました。

 <なぞかけには教養と知識が必要 寄田幸司>

関連記事

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

[’25/4/16] 新人研修5日目・ドリーム通信読み合わせ②

新着記事

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

NO IMAGE

提携駐車場『パザパはなぞの駐車場』封鎖のお知らせ

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

Concept