院長ブログ

[’11/1/24] 理想の職場

今年に入り、予防のシステムを変えていこうという、取り組みが進んでいます。
このため、
歯周病担当藤原先生を中心に、
衛生士勉強会
を、継続して開催しています。
本当に、
有難いことです。
皆で考え意見を出し合い、そして、変更すべき点は、
どんどん変えていく環境が、整いつつあるのでしょう。

そして、私たちの医院が、もっと良くなるためには、
どうすればよいか、いつも考え、行動出来るが、
たくさん集まる職場であればと、願っています。

職場には、日々さまざまな問題が起こります。
起こるからこそ、学びがあり、成長があるのでしょう。
その意味では、何も問題課題もない職場は、
理想の職場とは言えないでしょう。

将来、独立開業を目指すDr.であれば、今から、
院長(経営者目線で、改善点を、指摘していただければ、嬉しいです。
衛生士や、健康プロモーターの人であれば、一生、ここで働く
という思いをもって、どんどん、改善点を指摘していただければ、有難いです。

受付メンバーであれば、こんな医院だったら、ずっと通い続けたい
と思ってもらえるため、自分に何が出来るのか、提案して頂ければ、有難いです。

院長の私は、メンバー一人一人が、さらに生き生き輝くため、
その人に合った仕事を、与えていきます。

もっともっと、職場を良くしたいと思う人が、
たくさん集まる医院作り、今年もしてまいります。

?<理想の職場はスグそこまで 寄田幸司>

関連記事

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

[’25/8/25] 新人研修 読書感想文②

新着記事

9/20(土)マウスピース矯正(インビザライン)無料相談会のお知らせ

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

Concept