院長ブログ

[’15/7/8] WISH勉強会開催

今日はパートナー医院合同の、
Wish(衛生士)勉強会を開催しました。

場所は、上本町ヒルズ歯科クリニック
時間は、10時より13時までの3時間。
参加者は、27名です。

タイムスケジュールは、以下の通り。

タイムスケジュール

10:00~10:30 グループディスカッション 
           テーマ『PMTC』
           (グループディスカッションに関して、
           構成、方法等については当日ご説明させて頂きます。)

10:30~10:45 グループ発表
            (各グループでのディスカッション総括を発表して頂きます)

10:45~11:00  休憩

11:00~12:00  座学

12:00~12:30  実習

12:30~12:45  質疑応答

12:40~      感想文記入


今回のテーマは、

①PMTCの基礎知識
発表者 ゆめはんな歯科クリニック 登美ケ丘 森 淳香さん

②臨床現場でのPMTC
発表者 ゆめはんな歯科クリニック 登美ケ丘 庄野 千裕さん




実際はこんな感じ。

今回もかなり盛り上がり、充実したセミナーになったようです。
私は残念ながら、治療のため参加出来ませんでした。

以下は参加者の感想の一部です。
興味のあるあなたは是非お読み下さいね。

 

今回 登美ケ丘の衛生士のみなさん準備進行を
有難うございました。日頃看護師業務にかかせないPMTC
ですが少しあやふやな点もあり、気になっていたのですが、私達の
疑問点や質問点を十分にひろっていただき、納得のいく勉強会に
なりました。
各パートナー医院によって一つの業務でも取り組み方もさまざまで
とても参考になりましたし、今後の診療に生かせると感じました。
どんな事でもこの様にWishのメンバーと勉強し、情報交換できる事は、
すばらしいし、大切だと思います。

患者様の歯を守る為に行っていたはずのPMTCが実は歯を傷付けて
いたという事をとても重くうけとめ、これからのPMTCに
生かしたいと思いました。

Wishでは、実習もすごく面白いと感じました。
次回の高の原の発表でも、ディスカッションや実習では
積極的に参加したいと思います。

今回、初めて登美ケ丘でWISHを仕切らせていただいて、
勉強会の内容から実習、司会進行まで全てを考えて
するのはとても大変でした。
でもその分、終わった後の達成感やチームメンバーとの

結束を感じることができ、やってよかったと思いました。
PMTCという内容だったので、みなさんとても興味を
もってくださり、ディスカッションや実習は思っていた
より盛り上がったと思います。

ですが、その反面、反省することもたくさんあり、特に
座学では、聞いている人をあきさせない方法など、
もっと研究、工夫して作らないといけないと思いました。
実際自分達がしたことがどの程度伝わっているのか?
どのように影響するのか?感想文を読ませていただいて、
知りたいです。

またこのような機会をいただいた際にはもっと良いものに
したいと思います。

今回初めて登美ケ丘のメンバーで計画させて頂きました。
自分達の気になる事について発表させて頂いたという
事もあり、準備を含め自分達の勉強になりました。

人に伝える事の難しさと学んだ事を活かせる楽しさが
ありました。
また座学や実習など、皆さんに楽しんで頂けて
とても嬉しかったです。

いろんなメーカーからいろいろなペーストが出ているので、
選択に迷いますが、基本的な知識があればどれを選択すれば
良いか分かるので今後の参考にしたいと思います。

今回は登美ケ丘の発表で、いつもヨリタで準備していて
内容なども分かってしまっていたので、すごく新鮮で楽しく
学べました。
ありがとうございました。

登美ケ丘さんが自費で行っているのも良い方法だと
思いました。

患者様のQOLの向上のためにはステインやプラークが
つきにくい口腔内にしていくことはとても大切だと
思いました。

ヨリタ歯科なりに、みんなで相談して良い方向に
改善していきたいと思いました。
本当にありがとうございました。

ペーストが同じでも、傷のつき方が違ってくると
目で見て分かりました。
ペーストを混ぜるとよくないこと、第1研磨から
第2研磨、仕上げ(修復)研磨の流れをおさえて
おかないと天然歯でも、補綴物でもダメージを
受けてしまうこと、
修復不可能な状態にしてしまう危険性がわかりました。

ペーストにもメリット、デメリットがあり、役割を
理解して適量と最適なものを選択する必要が理解
できました。
ドライなペーストでは天然歯の歯髄へのダメージに
より失活してします危険性もわかり、
大変勉強になりました。

今日お話しして下さったように、患者さまそれぞれの
症状に応じて、PMTCのペーストも使いわける事が
大切だなと改めて思いました。
私達が患者さまの大切な歯に誤った方法をして、
傷をつけては、いけないなとすごく感じました。

すごく今日は、勉強になり、実習の準備なども
して下さりありがとうございました。

普段何気なくメンテナンスの流れの中で、
行っているだけで、深く考えたことはなかったですが、
グループディスカッションをして、色んな人の意見を
きいたら、私も疑問に思ってた事が、次々とでてきました。

その後に、スライドを使って、くわしく調べてくれた
発表を聞き、とてもわかりやすく、聞きやすかったです。

私たちの医院で使っている、研磨剤や、カップの種類、
またフッ素のシップの仕方など、課題点が見つかったので
話しあっていきたいと思いました。

私はPMTCは学生の頃に相互実習で学んだ知識
で患者さんに施術してきました。

ペーストにもあまりこだわったこともなく、医院に
あるもので納得して使ってきたのですが、
今回1から教えて頂いて、今まで自分がどのくらい
無知だったかを、知ることができ、とても勉強に
なりました。

医院に帰ったら、今回学ばせて頂いたこと、
ロビンソンブラシでは歯面に傷を与えてしまうことetc…
を生かすため、使わないようにして、
「歯面に傷を与えない」ことをモットーにPMTCを
行っていきたいです。

着色を取るのにも、後の事をしっかりと考えたうえで
使うペースト器具を用いないといけないなと思いました。

普段、何気なくしていたPMTCの事について詳しく、
改めて勉強でき、とても良かったです。

また、ラバーカップとポリッシングブラシを使うのでは
同じペーストを使っていても傷の付き方が違い、正しい、
ペーストと器具を選ぶ必要性があると思いました。
今後のPMTCに役立てていきたいと思います。

今回は登美ケ丘のみなさんがたくさん準備して発表して
下さったので、座学も、実習もとても楽しく、
勉強になりました。

患者様一人一人の口腔内の状態に合わせてよく診断した
うえで正しいものを使いたいです。
実習の際、研磨によってこんなに分かれてしますのかと
体験でき、みんなで本気で驚きました。

フッ素も使用方法をきちんと分かった上で使いたいです。
今は、たくさんんお商品がでていて、何をつかったら
いいか迷うというのが正直なところですが、
自分達、患者さま達にとって、よりよい方法をみつけて
いけたらいいのかと思いました。

今回PMTCをテーマにして、日々の診療で何げなくして
いたPMTCの考えが一変しました。
RDAで考えて行っていましたが実習を体験してRDAの
数値だけで判断してはいけないと実感しました。
学生以来PMTCの定義や目的を目を通していなかったなと
思い、反省しました。

患者様を診ていく上で必要不可欠なものは積極的に
取り入れていきたいと思います。
登美ケ丘の衛生士さんありがとうございました!

実習でも、実際にためしてみることで分かったことも
沢山あったので、すごく印象に残り、勉強になりました。
ありがとうございました。

一人一人の口腔内を見て、その人に合ったPMTCが
できるように心がけたいと思いました。

ペーストや使う機材によって全然効果も変わって
くるので、今日教えて頂いたことをもう一度復習して
日々の診療で思いだしながら、活かしていけるように
したいと思いました。

今回第2回目のWishに参加させて頂き、PMTCということで、
最近少しずつすることが多くなってきていて、
いろんな患者様に行うことで疑問も増えてきていたので
とても勉強になりました。

補綴物が多い方や、歯肉退縮していてHysがある方など
いろいろなケースの患者様に合わせたケアをして
いかなくてはいけないことも学べたので
すごくよかったです。

たくさんの種類のペーストを用いて、それぞれの
用途やメリット、デメリットがわかったので、
臨床でさっそくやっていこうと思います。
ブラシとラバーカップのそれぞれの使い方も知れました。

今日行った5種類のペーストを用いた実験から、
メルサージュのペーストは思っていた以上に歯肉を
傷付ける事を知り、とても勉強になりました。

また、ラバーカップとブラシでは同じペーストを
使っているのにブラシの方がラバーカップの
倍位歯面を傷付けているという事も
今日初めて知りました。

日頃、他の衛生士のPMTCをあまり見る事が
少ないという事もあり、ディスカッションの
時間もあったので、お互いのやり方についても
聞く事が出来、参考になりました。

日々の診療でルーティーン化されているPMTCに
ついてもう一度大切なポイントを学び直せる
良い機会になりました。

グループディスカッションでは
新卒衛生士さんんお悩みなどを臨床経験の
長い先輩がアドバイス出来たり、みんなの
PMTCについての疑問なども一緒に考える事が
出来て、とても良い時間になりました。

実際にアルミや、抜去補綴物などに研磨して
みて、視覚で感じることによってより臨床で
気をつけていこうと思いました。

日頃漠然とどうしたらいいのかなと
思っていたことを、こうしてもう一度
一つ一つ見直せる機会をいただいて、
本当に良かったなと思います。

また、実験で、RDA値が低いものでも意外と
けんま性が高いなど、数値だけを信用しては
いけないということがとても驚きでした。
実際に、使用してみた感覚が一番確かなのかな
と思いました。

SCやSRD、TBIだけでなく、もっと質の高い
PMTCの提供が出来るように今一度PMTCの
重要性について考えながら、
最後に言われていたように一人一人に合わせた
オーダーメイドのPMTCが出来るようにしたいと
思います。

リコールに来た患者さんには、今まで通り、
そんなに時間はかえられないが、プラコンが
悪い患者さん、新患の方にはPMTCの時は
染め出しをしていこうと思いました。

リスク別でPMTCのやり方を勉強できたのが
すごく良かったです。

今回は日頃業務の中で多用しているPMTCを
学ぶことができてグループディスカッションで、
他院の方の意見がきけたり、情報交換ができて
また明日からの診療に生かせる機会ができ
すごく勉強になりました。

 

 

?<皆で学び、皆で成長  寄田幸司

関連記事

[’24/11/22] スマイルクリエーター勉強会②

[’24/11/11] インフルエンザ予防接種

[’24/10/21]撮影終了

新着記事

[’24/11/22] スマイルクリエーター勉強会②

ヨリタのインプラントチーム

【完全復活!】クリスマスフェスタ2024 開催決定!

Concept