院長ブログ

[’25/1/25] エコキャップ

フロント右隅に設置している、エコキャップの回収ボックス

 

  

 

たくさんの患者様からの協力のお陰で、10年以上かけて200万個を超えるキャップ
回収することが、出来ました。

ボックス内は、者様が持ってきてくださったエコキャップで、いつも満杯
早速エコキャップ推進協会へ、回収分を送らせていただきました。

そして、本日受領書が、私の元に届きました。
それが、コレ。

 

 

受領された2025年1月22日時点で、2,015,992個

これらは、再生プラスチック原料として、換金。
医療支援や、障がい者支援、子どもたちへの環境教育等、様々な社会貢献活動に
あてられています。

また、累計したキャップをゴミに焼却した場合のCo2発生量は、
15,028.37kg
になるそうです。

これも、地道な活動ではありますが、必要不可欠なこと。
続けることに、意味があります。

これからも、患者様の支援のもと、地道に私たちらしい活動を続けてまいります。

<続けることに、意味がある  寄田 幸司>

関連記事

[’25/4/19] 新人研修8日目・ドリーム通信読み合わせ⑤

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

新着記事

[’25/4/19] 新人研修8日目・ドリーム通信読み合わせ⑤

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

NO IMAGE

提携駐車場『パザパはなぞの駐車場』封鎖のお知らせ

Concept