【アワクレド読み合わせ】
○アワクレド③
・自分自身も(他の医院へ)患者として受診した際、十分な説明が無かったり
適当な対応をされたりすると、不安に思うことがあります。
働く側からしたら、よくある病名、症状であっても素人である患者様には
分からないし、自分の身に起こっているトラブルとして、心配されていることが
多いと思います。
私たちが常に患者様に寄り添い、共に問題を解決していくことで
生まれる信頼関係があります。
私は歯科衛生士として、専門的な知識・技術をいくつになっても提供できるように
努めていきたいです。
・定期的に来て頂く事で、患者様のお口の健康、虫歯の早期発見が出来るので
定期管理型医院と言うのが、理想なんだと感じました。
その為にも、私自身が知識をつけておく事で、患者様にアドバイスや提案が
出来るので、努力し、何事にもチャレンジをしていこうと思います。
・私の中で、歯医者というイメージは、治療をする場所、痛くなったら行く
というものでした。
あるきっかけがあり、月に1回歯のクリーニングへ通う事になり
「もしかして、これはすごく大切な事なのではないか?」と思うようになりました。
そんな時に、ヨリタ歯科クリニックに出会い、「やっぱりそうだった」と確信になり
今では「痛い所がなくても、1回行ってみなよ」と周りにすすめています。
これから沢山の人達が健康であり、続けれるよう、私もお手伝いができたらいいなと
思っています。
・不安を抱える患者様に安心して治療して頂くためには、歯に対する知識を
十分知っておく必要があると思っています。
私が小さい頃、虫歯で歯科に行った時、対応してくれた先生が優しく丁寧に
教えて下さったので、その後も歯科に行くのが楽しく、15年程同じ医院に
通っていました。
患者様がずっと通いたいと思って頂けるよう、歯の知識をこれから
深めていきたいです。
○アワクレド④
・一人で完結できる仕事ではないからこそ、皆で同じ方向を向いて、共に頑張ることが
大切だと思います。連携が取れていないと、患者様へ迷惑や不信感を抱かせてしまう事が
あると思います。そして、連携を取るには、日々のコミュニケーションが大切になると
思います。仕事を通じて、色んな感情や言葉を共有し、「尊敬できる友人」である
チームメンバーの一員にきちんとなることが出来るように、日々努力を惜しまず
頑張ります。
・このヨリタ歯科クリニックに入職して、多くの初めての方に会いました。
大学までは、知り合いが1人もいない環境に足を踏み入れたことがなかったため
初めは不安でいっぱいでした。
これから同じ職場や仕事を通じ、互いのことを理解し、尊敬できるチームメンバーを
大切に感謝の気持ちを忘れずにしようと思いました。
・私は、まだヨリタ歯科の一員になって5日目ですが、先輩達の動きを見て
チームワークのすごさを感じました。
まだ、何も分からない私に、器具の名前を言っても伝わらないことが多いので
分かりやすく言い換えて優しく教えて下さったり、カルテを探している時に
一緒に探して下さったりして、励ましの言葉を頂き、私もヨリタのチームワークの
一人として、ここで知り合えた全ての人に感謝しながら、尊敬するところがたくさんある
友人達と、笑顔で一緒に頑張っていきたいです。
・約1週間、ヨリタ歯科クリニックで過ごす中で、年齢や職歴関係なく、お互い助け合い
教え合う姿にビックリしました。スタッフ同士が尊敬し合い、信頼関係を築いている
からこそ、出来ることだと思いました。私はまず同期メンバーと信頼関係を築き、
お互い助け合いながら、成長していきたいです。
○アワクレド⑤
・今の私たちには、まだ「できない」「わからない」ことが沢山あります。
ですが、今の私たちだからこそ、色んなアプローチが出来ると思います。
一度諦めてしまうと、絶対にそこからは何も生まれないと思います。
失敗を恐れず、挑戦していくことが重要だと思うので、何事も積極的に
取り組んでいきたいと思います。
・私はすごく諦めが早く、マイナスな考えをすることが多いです。
ヨリタ歯科のスタッフの方々を見ていると、皆さんすごくポジティブな考えを
されている方が多いと思いました。
新人研修を受けている中で、根本的な考え方を変えることが、大切なのだと
気づかされました。ポジティブな考え方をすることで、自分自身も変わって
いくと同時に、スタッフだけでなく、患者様にも伝わり、円滑なコミュニケーション
にも繋がって、歯科医院全体に影響があると感じました。
難しいことも多く、挫折も多くあると思いますが、この考えを大切にして
いきたいです。
・私自身、すごくネガティブ思考で、「できない自分はダメ」「分からない自分はダメ」
と考えてしまう事が多いです。できない理由は何か。
何故どこが分からないのか、不安な所を「こうすればできる」と発想を変えていけるように
日々落ち込んでも心掛けて考えられるようにしたいです。
1回失敗しても、2回失敗しても、少しずつでも前出来てなかった所が出来るように
なっていたら、自分を褒め、なぜできなかったか問題点を理解し、次に活かせるように
したいです。考え方1つで前向きになれると思うので、嫌だから、しんどいからと
ネガティブにならず、自分の可能性を信じていきたいです。
・衛生士業務に置き換えて考えると、「できない」「分からない」場面に多く出くわすな
と思いました。例えば、患者様に対して行うTBI「フロスが出来ない」「ブラシの当て方が
分からない」といったことをよく言われます。
そこで、視点を変えてもらったり、別の方法で試してもらうことで、解決することもあります。
さらに先輩にアドバイスを求めたりして、自分では考えつかなかった方法を知ることも
大切だと思います。
何事にも、臨機応変に対応できる思考を持ちます。諦めずに頑張ります。
|