院長ブログ

[’20/11/13] 実習生研修レポート「年間行動目標」

今週より新しく、大阪歯科衛生学院専門学校実習生2名
実習が始まりました。

ということで本日、最初の研修レポート報告年間行動目標』
私の元に届きました。

それが、コレ。

 

 

今回はその中で、

『具体的行動目標』
『チームワークのために』
『成功へ導く決意表明』
『成功へのセルフトーク』

について、紹介します。

 

ご興味のあるあなたは、お読み下さいね。

 

 

○具体的行動目標

・朝にスタッフの方に(10人)自分から挨拶する
・疑問に思ったことは、その日に解決する
・キャビネットの中身を覚える
・器具の場所を覚える
・治療アシスタントの手順を覚える
・笑顔で接する
・自ら行動し、動いていく
・患者さんの変化に気付く
・無遅刻、無欠席
・人の良い所を見つける
・マイナスな発言、考えをしない
・積極的にアシスタントにつく
・自分にできることを探し、時間を有効に使う
・1つの事にとらわれず、柔軟に考え、視野を広げて行動する

○チームワークのために

・常に患者さん、ドクターのことを考え、アシスタントを行う
・自分に出来ることは、積極的に行う

○成功へ導く決意表明

・出来ることは一つでも多く見つけ、自ら行動していく
・ポジティブに全力で頑張る

○成功へのセルフトーク

・家に帰っての復習の習慣をつける
・自信を持ちながら、何事を行う

 

 

 

【追伸】

今週の月曜日の診療終了後ドクター勉強会が開催されました。

インプラント模型実習です。

 

 

今年も新卒ドクターが、2名入職
研修医3名、受け入れてます。

そのため一年を通じ、ドクター研修を継続して行ってまいりました。

カリキュラムにそって、座学と実習をして、それらを身に付けるための
自主練習継続的に行うことが、成長への一番の近道

地道な努力が少しずつ、実を結んできました。

11月に入り、来年度の新卒ドクターの採用に向けての見学者も、
多数訪れています。

いい出会いがあれば、嬉しいです。

 

<何事も、地道にコツコツと  寄田 幸司>

関連記事

[’25/4/7] 新人メンバー9名入職

[’25/3/18] 高知県経営品質協議会様 医院見学会ご来院

[’25/3/6] JA共済様 医院見学会ご来院

新着記事

桜の見える診療室

[’25/4/7] 新人メンバー9名入職

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

Concept