ワクワク楽しい経営日記

Vol.153 2012ワクワク楽しい経営日記パート22  ~スタッフ教育~

開業から1ヶ月の間で、しておきたいスタッフ教育についてお話します。
まずは、
受付

受付・新患登録、カルテ作製や、領収書の発行などのレセコン業務は、
契約したレセコン会社から、インストラクターが来ます。

また、あつさつ礼儀作法正しい言葉使い電話対応など、
マニュアルを使い、指導します。
また、余裕があれば、
外部から講師を定期的に招くことも検討して下さい。

大切なことは入職時、受付は「ここまでのレベルの、接客をして下さい」と、
到達点明確に示すこと。
もちろん、1ヶ月で完璧にそのレベルに達することは不可能。

それは衛生士、助手も同じ。しかし、最初からやるべきこと、
求めることをわかりやすく提示することで、出来るようになります。

また、『自分のやり方は、こうだ』と、新人スタッフから言われるのがイヤで、
経験者は、採用しないことが多いです。

もちろん、その人に魅力があれば採用します。
しかし、
歯科の経験はない、でも頑張ってここで働きたいこんな職場を探していました。』
という
熱意のあると人と、一緒に働きたいと思います。
そして1ヶ月目は、職種に関係なく
診療日報を、
タッフ全員週2回提出して頂きます。
そこには、

●今日一日、あなたは何を学びましたか気付いたことは何でしょう。
●今日一日、
疑問点質問があれば何でも書いて下さい。
●明日一日、
取り組みたい課題改善点は何でしょう。

という3つの項目が、あります。

それについて、診療後、約15分時間を取って考えて頂きたいと思います。

これは自分と向き合う時間1日を振り返る大切な時間です。
日々、気付き学び、そして改善していくことで、人は
成長します。

出来る、出来ないという、その人が持つ能力ではなく、やるかやらないか
日報を書く習慣を、身に付けることで、人は成長します。

それは助手でも同じです。助手だからやらないとか、
衛生士だからやるとかでは、ありません。

診療中は、ОJTが中心です。
患者さんの前で、ここはこうですとは言えない。
言うと、患者さんは不安になります。
だから、診療中でも患者さんがいなくて、
時間が取れるのであれば、
実習をします。

例えば、印象が取れないのなら、相互練習をします。

マニュアルがないと教えられないので、マニュアル必要
写真付きであれば、より分かりやすいです。

また、入職後すぐ、オリエンテーションをします。

その内容は、就業規則の周知、すなわち、採用、試用期間の有無、勤務時間、
給与手当、欠勤、有給の取り方、退職手続き、定年、解雇、慶弔休暇、育児休暇、
情報管理、安全及び衛生、懲戒など多岐に渡ります。

開業前に、就業規則を作るのは大事です。
それがないと、『残業は、ついているのですか?』
『本当に、有給取れるのですか?』
など、不満が出ます。

お互いの不安材料を、最初に取り除いておくと、
伝えることは伝えるし、責任範囲もきちんと言っておくことが、大事です。

ただ、就業規則がない医院も結構あります。
そうなると、スタッフも不安になります。

『これは、どうなっているんですか?』……って聞いても、
院長の考え一つで、決まってしまいがち。

『有給は、取れますか?』って聞いても、
『開業で忙しい中で、そんなのあるわけない』って言われたり、
『君がもし休んだら、医院はどうなる』って、
言われることもあるかもしれません。

細かいところが、積もり積もって、大きな不満になって来ます。

なので、最初から準備しておく。
いくら小さいと医院でも、それを言い訳にしないで、
きっちりやることが大切。

その他、身だしなみ、休日の勉強会出席や、
レポート提出などもお話しします。

受付であれば、何故、常時制服を着用した、
受付専任スタッフが3名いるのか。
何故、スマイルクリエーターと呼ばれているのか。

何故、受付カウンター横に、大きなメッセージボードがあり、
スマイル アンド コミュニケーション
私たちが、最も大切にしているもの~と書かれているのか。
これらを、入職後早い時期に知ってほしいと思います。

各医院の、受付メンバーが、
自主的に学ぶ、定期勉強会LASH」を通じ、スキル磨いていきます。

その他、私たちのグループでは、衛生士であれば、
これから半年続く新人研修の内容、課題について
ヘルスプロモーションに基づく、私たちの予防の考え方について、
初期治療から、
予防への流れについて、
定期勉強会、「
WISH」で詳しく学びます。

助手であれば、何故、健康プロモーターと呼ばれるのか、
初診セカンドカウンセリングについて、予防ベースの歯科医院での、
健康プロモーターの位置付けについて、
定期勉強会・「
POSH」で学んでいきます。

役職ごとに、
衛生士なら、定期的にメンテナンスに訪れる人を、幸せにしてほしい』
受付だから、心からのおもてなしを、してほしい』
アシスタントは、健康プロモーターだから、
健康の大切さをチェアサイドで、話してほしい』
など、話していきます。

チームメンバー全員、個々に、役職を持っていること、
それがひとつになって、
最強のチームが出来ていること、最初に話します。

―――― 今回の学び ―――― 
ワクワク楽しい歯科医院は、スタッフ教育が充実しています。

関連記事

vol.252  2017 ワクワク楽しい経営日記パート1 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その25 ~新人研修レポート その2 新人戦力化プログラム~

vol.251  2016 ワクワク楽しい経営日記パート24 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その24 新人研修レポート その1 USJ宣言

vol.250  2016 ワクワク楽しい経営日記パート23 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その23 ~月間行動目標採点表~

新着記事

インビザライン矯正のメリット

[’24/12/2] 株式会社ミズ様 医院見学会ご来院

NO IMAGE

インプラント専門医 丸尾勝一郎先生のご紹介

Concept

クリスマスフェスタ予約受付中!
クリスマスフェスタ予約受付中!