スタッフブログ

花粉症がお口に及ぼす悪影響

みなさんこんにちは🌼
ヨリタ歯科クリニック、歯科衛生士の小川です。

花粉の飛散の季節マスクが手放せない方も多いのではないでしょうか😷
さて、今回はそんな花粉症が、お口に及ぼす悪影響についてお話しします。

 

花粉症になると…

😞服用している薬によっては、唾液の分泌が抑制され、お口が乾燥しやすくなる
😟鼻が詰まっているので、口呼吸になり、お口がさらに乾燥する
😫お口が乾燥すると、プラークがハードになり、セルフケアだけでは取りにくくなる
🥺自浄作用が働きにくくなり、着色などがつきやすくなったり、歯茎が腫れたりする
😧小児の場合、口呼吸になると歯並びが崩れる一因になる

などなど…さまざまな悪影響があります。

花粉症の治療だけでなく、お口のケアにも着目してみてくださいね🦷✨

<歯科衛生士 小川>

関連記事

口腔機能低下症

訪問の暑さ対策

新人歓迎会

新着記事

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

Concept