Dr.ブログ

歯と口の健康週間

6月4日~10日は歯と口の健康週間です

歯と口の健康

 

 

 

 

 

 

 

6(ム)4(シ)の語呂にちなんで、厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会が制定したもので、1958年から実施されています。

歯科疾患の予防と早期発見・早期治療を徹底することにより、歯の寿命をのばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。

歯と口の健康週間には、啓発ポスターの掲示やイベントなどが行われますが、幼稚園や学校では、
この時期を目安に歯科健診があります。

学生の頃は、学校の健診で必ずお口のチェックを受けていたのに、社会人になると忙しさもあって
なかなか歯科医院に出向いてお口のチェックを受ける機会がありませんよね。

しかし、一年に一度でも健診を受けるだけで、あなたの大切な歯を守ることにつながりますので、
ぜひ健診のために歯科医院を受診されることをおすすめします

                                        森山 知子

関連記事

【歯周病ってどんな病気?】 ~ 知らないうちに進行するお口のサイレントキラー ~

上顎洞炎について

虫歯の種類について

新着記事

[25/4/26] 新人研修14日目 -振り返り[2]-

[’25/4/25] 新人研修12日~13日目 -読み合わせ研修『振り返り・発表準備』

[’25/4/23] 新人研修11日目・ドリーム通信読み合わせ⑦

Concept