Dr.ブログ

歯の妖精

皆様はトゥースフェリーという言葉を御存知ですか?


??

欧米では、「抜けた子供の歯を、枕の下に入れておくと、

夜の間に歯の妖精(トゥースフェリー)が取に来て、代わりにコインを置いていく」 という言い伝えがあります。

そして、この妖精は健康な白い歯(虫歯でない歯)しか取りに来ない為、 親たちは「歯の妖精が取に来ないわよ」と言って、子供に歯を磨かせるそうです。

 

素敵は話ですよね。

 

しかし、当然子供は、翌日のコインを期待するわけですから、「妖精さん役」たちは大変です。

眠った子供をおこさないように、そっと枕を持ち上げ…。

それを歯が抜けるたびに、毎回するわけです。

 

この話、欧米ではサンタクロースと同じくらい浸透しているそうで、

専用の「歯を入れるポケットの付いた枕」なんていう物も、売られています。

 

この文化、いつか日本でも流行るのではないかと、勝手に期待しています。

もし流行ったら、「あの歯医者、見る目あったな」と僕の事を思いだしてください(笑)
山口真史?

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept