Dr.ブログ

歯医者の勉強会

こんにちわ歯科医師の安岡です。

yasuoka

この前の日曜日に大阪の方に勉強会に行ってきました。
歯科医の勉強会とは歯科治療のことから経営などに関することまでさまざまな勉強会があります。
今回行かせてもらった勉強会は自費のセレックという機械を使った治療に関するものでした。

こういう勉強会は講師の先生の講演を聞きながら実演をみたりディスカッションしたりする場合もあります。
自分は最近は行けてなかったのでとても良い刺激になりました。

そして自分に今までなかった知識、治療方法、考え方などがしることができてモチベーションもとても上がりました。

いつも患者さんのためにと思い治療はしていますが、こういう勉強会にいくとさらに良くて患者さんのためになる治療をしていきたいとおもうようになりました。

やはり日々向上心をもって治療、勉強していくというのは歳を重ねてもかわらないものなのだなと痛感しました。

また次の祝日も勉強会があるのでその知識で患者さん笑顔がみれるよな治療をできるようにしていきたいと思います。

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept