Dr.ブログ

矯正の勉強会 第2回

昨日はすごい台風の風と雨でしたね?
みなさんのお住まいの地域は大丈夫でした??
日本は地震に火山に台風に
本当に天災の多い国だなといつも思います。
でも、そんな国だからこそ、みんな色々工夫をして
日本の技術力が養われていったのだと思います。
どんなことでも、工夫をする事、研鑽をすることは大事だと思います。

というわけで、この週末の土日はまた矯正の勉強会に行ってきました。
前の記事にも書きましたが、一般歯科として働いていると
どうしても矯正のことがわからず
また逆に矯正ばかりしていると
一般歯科のことがわからなくなります。

しかし、実際大人の矯正においては両方の知識が必要不可欠です。
なんでそういった方を治療していくために
矯正のセミナーを受講しています。

歯の並びはみなさんが思われている以上に歯の健康に影響を及ぼします。
政府が行っている歯科疾患実態調査(以前の竹丸Drのブログ参照)
をみても、正常な噛み合わせの方とそうでない方では
残っている歯の数が大きく異なっています。

みなさんの歯を少しでも守るため
日々研鑽していきたいと思います。
?

関連記事

口腔機能低下症について

【歯周病ってどんな病気?】 ~ 知らないうちに進行するお口のサイレントキラー ~

上顎洞炎について

新着記事

NO IMAGE

施設基準に関する掲示

[’25/5/16] 実習感想文シート

NO IMAGE

口腔機能低下症について

Concept