Dr.ブログ

歯かな?鼻かな?

三寒四温、春の天気は日に日に変わりますね!
温度変化も激しいので、体調の変化に気をつけてくださいね。

?僕も花粉のせいかずっと鼻が出ています。
医者にいってないので診断は受けてませんが。
医者の不養生です。

さて、今日はその花粉症について書いてみたいと思います。
え?歯科なのに花粉症?
そうなんです、実はこの時期花粉症が原因で
よく歯科医院に来られる方がいます。

人間の顔には副鼻空とよばれる空間があります。
その中でも最大の上顎洞と呼ばれる空間が
ほっぺたの中にあります。
蓄膿症などで鼻がつまるところです。

花粉症がひどくて、鼻づまりがひどいと
そこの部分がズキズキと痛くなります。
そうすると上の歯が痛い、浮いたような感じになります。

それを感じて、歯が原因では?
とよく歯医者に来られる方がいます。
その場合はもちろん説明して、耳鼻科に行ってくださいとお伝えしています。

この時期に特に多くて、振動で痛いとか、頭を傾けるとズキズキする
その場合は上顎洞に炎症があるのかもしれません。
よければみなさん覚えて押してください。?

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept