Dr.ブログ

国家試験

いよいよ受験シーズン到来ですね。 ということで、30,31日に歯科医師国家試験がありました。 近年は合格率約60%と学生にとっては厳しい状況になっています。 2年前に私も受験しましたが、通っていた岡山大学では 9月まで臨床実習があり、10,11月に卒業試験があったので、 2月初めの国家試験まであまり期間がありませんでした。

試験勉強しながらもう少し早く始めていれば…と後悔しながらも そうも言ってられないので、12時間以上は勉強する毎日を過ごしていました。 緊張感もあったのか眠いと感じることは全くありませんでした。 今思い返すとよく頑張ったなーと思います。
最近は眠いと感じることが多いのできっと緊張感に欠けているのでしょう

 あの時のしんどさはもう味わいたくないですが、 その分達成感や開放感も大きかったなとすごく懐かしい気持ちになりました。

部活の後輩が全員合格するといいなと陰ながら祈っています            中辻 里紗

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept