Dr.ブログ

学校検診

こんばんは!
ヨリタ歯科クリニックの森山善行です。

yoshiyuki

学校が夏休みに入り、ヨリタ歯科ではたくさんのお子様が来院されます。

6月が学校検診の時期ということもあり、検診用紙を持って来られる方が非常に多いです。

学校検診では一人、あるいは二人の先生が十分な器具、ライトもない中で多くの生徒のお口を診るため、少しでも怪しい場合は虫歯にチェックがつきます。

今の歯科治療では、初期う蝕(CO)は経過観察を行い、歯を切削するのは極力最小限にしようという考え方が主流です。

ヨリタ歯科でも、COの歯はすぐに治療せず経過を診ます。

なので、定期的にカムカムなので通ってもらっているお子様でもまれに学校検診で虫歯に引っかかってしまう場合があります。

この前、虫歯はないって言われたのになんで??

という場合は、そういう場合かもしれません。

COの歯があり経過を診る場合は保護者の方にお伝えするようにしていますので、他の部分よりも余計に歯ブラシを頑張ってくださいね。

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept