Dr.ブログ

歯がなくなった時にできる3つの治療

こんにちは。
ヨリタ歯科クリニック、歯科医師の平です。

もうすぐ12月になりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

突然ですが歯を抜かなきゃいけなくなった時、
皆さんはそこにどんな治療をしようと思いますか?

歯がなくなった時、状況にもよりますができる治療は3つあります。

①部分義歯を入れる
②ブリッジを入れる
③インプラントをする

です。

それぞれ利点、欠点がありますが、今回は、噛む力に焦点を当てたいと思います。

自分の歯で噛む力を100%とした時、
3つの治療法はそれぞれどのくらいの力で噛めるのでしょうか?

部分義歯の場合、30〜40%(ちなみに総義歯の場合、10〜20%です)
ブリッジの場合、60%
と言われています。
一方でインプラントは、自分の歯で噛んだ時と同じぐらい噛めると言われています。

栄養が高いものは硬いものが多いため、きちんと噛めると
理想のバランスのとれた食事をとることができます。
それによって、免疫の低下も防ぐことができます。

また噛むことは、脳を活性化し、認知症の予防に繋がるとも言われています。

いろんなものをしっかり噛んで味わうために、歯を抜いたままの方
入れ歯が合わないという方は、インプラント治療の1つに考えてみてください。

もっと詳しい話が聞きたい、インプラントについて知りたいという方は
ぜひ一度ご相談ください。

関連記事

歯がなくなった時にできる3つの治療

アマルガムとは?

インプラントについて

新着記事

歯がなくなった時にできる3つの治療

マウスピース小児矯正 症例その⑤

ヨリタ亭のランチ

Concept

12/23(火)カムカムEXPO2開催決定!
12/23(火)カムカムEXPO2開催決定!