Dr.ブログ

上顎洞炎について

皆さんこんにちは。
ヨリタ歯科クリニック、歯科医師の高山です。

早速ですが、皆さん走ったり階段の上り下りの時などで歯が痛くなったことはありますか?
最近私も痛くなったのですが、経験したことのある方は多いのではないでしょうか。

私の場合、少し前から急性の副鼻腔炎になってしまっていることが
原因だろうと考えています。

初めてなったのですが、鼻は詰まり、匂いまで分からなくなるので、
好物のカレーの臭いも分からなくなってびっくりしました。

副鼻腔炎と言うのは、副鼻腔(鼻腔に隣接した骨内に作られた空洞で
上顎洞、篩骨洞、前頭洞、蝶形骨洞などがあります)に炎症が起きる病気
です。
※篩骨洞という所まで炎症が広がると匂いが分かりづらくなります。

副鼻腔炎の真っ只中、走ると歯が痛いなあと思ったのですが、
実は上顎洞炎(副鼻腔炎の中でも上顎洞に炎症が起きたもの)になると、
奥歯や歯茎が痛くなることがあります

上顎洞炎は鼻の炎症が原因で発症するだけでなく、虫歯や根っこに膿が溜まったり、
歯周病が進行すること
でもなったりします。

なんだか振動で歯が痛いなあという症状がある方、原因を見つけて
過ごしやすくするためにも、ぜひお気軽にご来院ください。

関連記事

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

新着記事

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

Concept