Dr.ブログ

車のDIY

10月になってもまだまだ暑いですね。
全然秋の気分ではなくまだまだ夏で、個人的には嬉しい入江です。

 

さて、先日は久々に車を自分で改造をしました。

僕の車は後部座席にスピーカーがついていないため、
子どもが後ろに座った時に音が聞こえにくい状態でした。

子どもは最近はアンパンマンにドはまりしているようで、車でも快適に
アンパンマンを見るために後部座席のスピーカー増設を自分で試みました。

車を自分でいじるのは久々だっため、すっかりやり方を忘れてしまい結構大変でした。

車の天井に穴を空けて、内張を剥がして、内装パネル外して
ナビも外して分解して配線を取り出して、気軽に取り組んだつもりが1日がかり
いや数日かかった大掛かりな作業になってしまいました。

でも、自分で調べて考えて作っていく作業はとても楽しかったです。

なんとなく、口の中を考えて新しく構築していく歯科治療にも
通じるものがあるな
と感じたりしました。

昔から自分で何かを作るという事が好きなので、歯科治療も自分の性分に
あっているのかもしれません。

これからも、仕事もプライベートも自分で色々していきたいなと思いました。

関連記事

口腔機能低下症について

【歯周病ってどんな病気?】 ~ 知らないうちに進行するお口のサイレントキラー ~

上顎洞炎について

新着記事

NO IMAGE

2025年6月2日(月)~価格改定のお知らせ

歯医者さんの手作り絵本

NO IMAGE

施設基準に関する掲示

Concept