院長ブログ

[’09/3/19] 思いを形にする(42) ドクター日報その③

こんなドクター日報が、私の元に届いていました。

人が助けてくれるのは、困っているからではなく
日々の仕事に対する姿を見て、助けたいと思うから

たった2行でしたが、本当に嬉しかったです。
ヨリタ歯科らしさ”、“ヨリタ歯科の文化”は、すなわち助け合いの風土
仕事を通じ助け合い励まし合い、そして認め合う

若い時の私は(今でも若いと思っていますが)、自分の力で生きてきた
自分の進むべき道は、自分の力で切り開いてきたという自負(?)がありました。

だから一時、天狗になった頃もありました。
今思えば、本当にちっぽけなことを自慢したり、しがみついたりしていました。

しかし、いろんな経験を通じ、年を重ねるにつれ(まだまだ未熟者ですが)、
明らかに人のご縁とご恩で、ここまできたことを実感できました。
恥ずかしながら今になって、やっとそのことに気づいたのです。

でも、気付けてよかったです。
一生、気付かず過ごしてしまう可能性もありましたから。

だからこの日報を見て、本当に嬉しいと思いました。
何故なら、彼はまだ20代
前途有望な大型新人なのです。

ここ数ヶ月、彼が良くなった非常に伸びている
という声を聞いていましたので、なおさらです。

そして、そんな人が多数集まる企業がヨリタグループであると、
声高らかに言える時が来れば、嬉しいです。

みんなはひとりのために ひとりはみんなのために
いつも、私の心の片隅にあります。

思いは一つ、みんなのために。

<お互いを認め合う組織を作る 寄田幸司>

関連記事

[’25/3/18] 高知県経営品質協議会様 医院見学会ご来院

[’25/3/6] JA共済様 医院見学会ご来院

[’24/2/28] 衛生士学校 課外授業⓶

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept