院長ブログ

[’09/7/17] 歩みは止まらない

新人衛生士が3ヶ月の研修を終え、独り立ちするようになりました。
初診カウンセリング、お口の検査、資料取り、TBI、
スケーリングSRP
(簡単なものだけ)、もちろんアシスタントなどなど。

診療室を見渡しても、誰が新人衛生士か見分けがつきません。
それほどこの3ヶ月で、急成長しました。
いや、今も伸び続けています。

その秘密とは。
やはり地道な努力、コソ練なのです。

ということでお昼休み、先輩衛生士を巻き込んでのマネキン実習や、
相互実習をしていました。

心から頭が下がります。
近い将来には、症例検討会も計画中だとか。
歯周だけでなく、歯や咬合まで見通した症例を発表したいと言っていました。

逆に私たちの方が、刺激になりました。
本当に目標を定め、日々真剣に取り組んでいるのかと。

部下の成長には、上司の成長が欠かせません。
これからも、メンバー全員が伸び続けるチーム作りして参ります。

<部下の成長が上司の真の喜び  寄田幸司>

関連記事

[’25/6/19] (株)シェアードバリュー・コーポレーション様主催医院見学会

[’25/6/13] エコキャップ

[’25/6/12] 医療法人社団勝榮会様 医院見学会ご来院

新着記事

7/25(金)3階 午後診療休診のお知らせ

歯並びと8020達成率の関係性

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

Concept