院長ブログ

[’10/8/25] 取材

公休日の水曜日、(株)TEC出版さんから取材を受けました。
主旨は、こんな感じ。

●目的

 院長1人の力で医院を発展させていくことは難しく、
 スタッフ生き生き働くことができるような活気のある医院をつくり、
 
大切な戦力として育てることは欠かせません。

 しかし実際にはなかなかうまくいかないことが多いようです。
 そこで、活気に満ちた「ワクワク楽しい歯科医院」として有名な貴院の、
 様々な「
しかけ(工夫)」を紹介し、読者である経営者たちの改革への
 
きっかけにしていただくことを目的としています。

●主なインタビュー内容

 1.スタッフ1人ひとりモチベーションについて
 2
.チームとしての活性化について

 

私のセミナーで、お話しているスライドを用い、
インタビュー形式で、約2時間お話させて頂きました。

主に、スタッフの採用と定着
そのため、必要な新人研修について。

その他、研修終了後、さらにモチベーションを保つための、さまざまな工夫
ある確率で起こり得るクレームについての、具体的対処方法

実際行った、ある医院でのスタッフ問題解決策について、
ヨリタイズムの浸透に、欠かせない考え方など、
スライド400枚を使い、具体的にお話させて頂きました。

すなわち、人が生き生き輝き続けるための
ヨリタ歯科流創意工夫を出来るだけ詳細に、
しかも、わかりやすく解説しました。

少しでもいい記事になれば、有難いです。

?<医院の活性化にはしかけが必要 寄田幸司>

関連記事

[’25/6/19] (株)シェアードバリュー・コーポレーション様主催医院見学会

[’25/6/13] エコキャップ

[’25/6/12] 医療法人社団勝榮会様 医院見学会ご来院

新着記事

ホワイトニングBOOST

7/25(金)3階 午後診療休診のお知らせ

歯並びと8020達成率の関係性

Concept