院長ブログ

[’10/9/2] 仕事観

私たちの医院に勤務しているメンバーは、誰もが皆真剣
仕事に対し、一生懸命
しかし、目の前のことに集中しすぎ、全体が見えないこともある。

そう先日受けた研修のように、見えないものを見る
五感をとぎすまし、心で感じる。
その人の立場に立って、行動すること
相手が動きやすいように、配慮することが大切です。

今日は、もっともっと良くなって頂きたいと思い
あるメンバーに、私たちのあるべき姿を、熱く語りました。

すると、その日にこんなメッセージ頂きました。
以下は、その抜粋です。

昨日、今日と院長の思いに添った行動が出来ず、
申し訳ございませんでした。

昨日の診療では、自分の事でいっぱいいっぱいになっており、
周りが今どんな治療をしているのか、自分がどんな行動をするべきなのか
などが考えられていませんでした。

それゆえ、院長から支持を受けても治療内容が把握できず、
あわてて印象を失敗するなどの
悪循環になってしまいました。

また、やはり無駄な行動が多いと思います。
それに、知識不足な所も多いと思います。

現在、育成塾に行かせて頂いて、「仕事美人」になるための方法を
沢山教えて頂いています。

その中でも患者様の満足度をあげるためには、
自分のレベルを上げる事が大切だとおっしゃっていました。
自分のレベルが低いので、今現在も診療中に院長の思いに添った行動が
出来てないのだと思います。

治療内容や、指示書の書き方、その他無駄のない行動がない様に
もう一度一から確認していきます。

私は、ヨリタ歯科で沢山の患者様に喜んで頂きたいですし、
自分も常に
輝いていたいと思います。
輝ける人財になるためにも、もう一度チーフの行動などを見て、
自分の行動を
見直していきます。

そして、院長の思いに添った、ヨリタらしい行動が出来るようにします。。

思いがあふれた、私たちらしい行動が出来る人財に育って頂けたらと、心より思います。

?<思いがあふれたメッセージを頂いた 寄田幸司>

関連記事

[’25/4/19] 新人研修8日目・ドリーム通信読み合わせ⑤

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

新着記事

[’25/4/19] 新人研修8日目・ドリーム通信読み合わせ⑤

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

NO IMAGE

提携駐車場『パザパはなぞの駐車場』封鎖のお知らせ

Concept