院長ブログ

[’10/12/22] メディカルプラクティス・ニュース

医業通信「メディカル・プラクティス・ニュース」。
2010年11月号から、3ヶ月に渡り
私たちの医院が、紹介されることになりました。
今回は、1月号です。

テーマはズバリ、採用・研修
タイトルは、
元気なクリニックのつくり方②
新人の採用・研修はスタッフ主体

出だしは、こんな感じ。

新人メンバー採用時の私たちの医院のこだわりは、
私たちの医院のコンセプトにあった人」という1点です。
求人にはホームページを活用します。
求人誌などは掲載する情報量が限られてきますが、
ホームページ理念コンセプトをしっかりアピールできます。
そしていざ応募が来たら、採用から研修までをスタッフ主体で行っています。

私は、人を見る目が全くない。
1次面接2次面接、3ヶ月の試用期間本採用に至る流れを作り、
その全てを、採用する職種の方々に行ってもらっています。

結果的にそのほうが、「この人となら、一緒に働きたい」と思う、いい人材を採用し、
かつ、自分たちで選んだのだから、自分たちで必死になって
一人前になるまで、教育するようになる」のです。

そのことに気付くまで、約10年かかりました。
人より何倍も、人材育成に失敗したダメ院長時代の
有難い経験が、今生かされています。

企業は
そして、人は時間と愛情と忍耐があれば、必ず育ちます。

そう、光と水と肥沃な大地があれば、
植物が、大輪の花を咲かせるように。

?<人は育ったように育つ 寄田幸司>

関連記事

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

[’25/4/16] 新人研修5日目・ドリーム通信読み合わせ②

新着記事

[’25/4/18] 新人研修7日目・ドリーム通信読み合わせ④

NO IMAGE

提携駐車場『パザパはなぞの駐車場』封鎖のお知らせ

[’25/4/17] 新人研修6日目・ドリーム通信読み合わせ③

Concept