院長ブログ

[’14/6/24] 院内ライブラリー

本を読むことで、多くの気付き学びがあります。
是非、月何冊かでも、ビジネス書自己啓発本を読んで頂けたらと思います。

特に通勤電車などで、ラインやフェイスブック、ゲームなどで
スマホで時間をつぶすより、本を読むほうが、
余程時間を有効に使えるのにと、周囲の人を見て思うのですが。

かく言う私ですが、疲れている時などは
電車のユレで、本を読み始めると、ウトウトしてしまうこともあります。

話が大きく脱線してしまいました。

ということで今回、メンバーに本を読む習慣を付けて頂くため、
私が読んで良かった本参考になると思った本
見て頂きたいDVDなど、集めたライブラリーを診療室医局横に作りました。


学術書は置いていても、診療室に一般書類を並べた
スペースを作っている医院は、数少ないのではないでしょうか。
私も過去多くの良書に出会い、ヒントを得
それを医院に取り入れて来ました。

本を読む人生と、読まない人生。
年月を重なれば、大きな違いがあると思います。

ある本に出会い、人生が変わることもあると思います。
仕事観にも、大きな変化が現れることもあるでしょう。

読書習慣、身につめたいものです。

 

 <これからも、読書を続ける 寄田幸司>

関連記事

[’25/4/12] 新人研修2日目・診療の流れ/カルテ/アポ用語/ピスケス

[’25/4/7] 新人メンバー9名入職

[’25/3/18] 高知県経営品質協議会様 医院見学会ご来院

新着記事

[’25/4/12] 新人研修2日目・診療の流れ/カルテ/アポ用語/ピスケス

お団子パーティー🍡

桜の見える診療室

Concept